※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もものこ
妊娠・出産

陣痛中は主に旦那と連絡取り合い、立会い出産は希望せず。義母は入院時に連絡し、数日後に来てもらいたい。義実家は近距離で10分。

陣痛と闘っている間、ずっと誰か付き添ってくれていましたか?又は1人でしたか?

私は平日なら実母に産院まで送って貰うのですが長期戦となれば実母は家に帰るそうです😅(実家まで🚘50分)
旦那にはずーっと付き添ってもらうんじゃなくある程度子宮口開いたら連絡して来てもらってもいいかなーなんて思ってます。
立会い出産は希望してなく、産まれた直後に旦那が分娩室に入って来れればいいかなーという程度であまりこだわりは無いです。

また、義実家はどのタイミングで産院に現れたかも教えて頂きたいです(>_<)
義母には陣痛きて入院の時点で連絡するつもりですが産まれて数日後に来てもらいたいと勝手に思ってます😅義実家~産院まで🚘10分の近距離ですが😨⚡

コメント

花子

一人目の時は実母が付いていてくれましまが、二人目の時はひとりでした☺️でも助産師さんがいてくれなので問題なかったです☺️

  • もものこ

    もものこ

    結構な長期戦でしたか?
    先生の実体験聞いた時に、実家も義実家も来てて特に義実家はウザかったと聞いたので私は1人でもいいかなーなんて思ってみたりꉂꉂ😂
    助産師さんが一番心強いですよね♥

    • 6月19日
  • 花子

    花子

    一人目は20時間でした😭実母は9時間ぐらいいてくれました☺️旦那さんも仕事終わりに来てくれましたが、私は助産師さんが1番心強かったです😁

    • 6月19日
ゆりまま

陣痛きたときは旦那仕事だったので一人で戦ってました

破水したときに旦那に連絡して病院にきてもらいました

  • もものこ

    もものこ

    私もそんな感じでもいいなー👯💓
    旦那だってずーーっと一緒にいても疲れるだろうし😅
    そうしようかな。。

    • 6月19日
  • ゆりまま

    ゆりまま

    疲れると思いますたぶん
    私の病院助産師さん来てくれなくて
    ずーっと一人で戦って
    破水したときに連絡して
    主人が来たことわかったのか
    そっから3時間後に生まれてしまいました

    主人は時速160キロ?なのかな
    忘れたけど仕事場からとばしてきたと言われました

    2人目も出来たら立ち会いするつもりみたいです

    • 6月19日
  • もものこ

    もものこ

    ですよね😅寝たら怒られそうだしだからと言って代わりになることもできないし😅旦那さんも大変だꉂꉂ😂

    助産師さん来てくれないってあるのですね( º_º )ビックリです!ちなみに陣痛室ありましたか?

    旦那さん驚異の160㌔( °_° )頼りになる旦那さんですね( ु ›ω‹ ) ु♡

    • 6月19日
  • ゆりまま

    ゆりまま

    旦那大変だと思います(´`:)
    私の場合旦那が仕事いったとたんに
    陣痛がきたので
    なんかなぁって思いました(´`:)

    陣痛室ありました
    陣痛きてる時はめんどくさそうな看護婦さんだけいて
    分娩台に乗ったときに助産師さんと先生がきました

    それまではこなかったです(T_T)
    頼りになりました
    160キロは驚きましたね(´`:)

    • 6月19日
shioco

4人とも陣痛中は1人でしたよ😂
いよいよ!って時に主人を呼んで立会いでした。
陣痛中は助産師さんがたまに覗きに来てくれるぐらい。
下手に素人に居られるより、プロの方に弱音を吐けるほうが良かったです。

  • もものこ

    もものこ

    あー!その方がいいですよね!
    陣痛の苦しんでる姿見た方がいいと助産師さんには言われましたが私ならずーっと奥さんの苦しんでる姿見てるのもな。。。(笑)

    やっぱり陣痛のとき一番頼りになるのは助産師さんになりそうですね😍♥

    • 6月19日
Ruimama☆☆

陣痛中は、旦那が来るまでは、姉に付き添ってもらい、旦那が着いたら、旦那さんにずっと付き添ってもらっていました(^-^)
ちなみに義理両親は出産した次の日に病院に来てくれました(^^)

  • もものこ

    もものこ

    お姉さん近くにいるのですね、それは心強い😍♥

    翌日義両親きましたかー(>_<)体力回復してれば全然いいけどどうなるかなー。。。でも早く孫見たいだろうし👶

    • 6月19日
  • Ruimama☆☆

    Ruimama☆☆

    たまたま姉が面会に来ていた時に陣痛がきてしまったので、姉に付き添ってもらう形になりました。
    ですよね(^-^;💦💦私も出産時、出血多量で、貧血酷くて、2日間ベッドから動く事が出来なかったので、次の日に来られた時はビックリしました💦 ですが、何も出来ないので、義理両親は旦那に任せて、赤ちゃん、見に行ってもらいました。

    • 6月19日
ゆん

私は旦那に病院連れてってもらい、一回荷物取りに帰ってからまた来てもらって産まれるまで付き添ってもらってました!1人は心細かったので(T . T)
場合によっては十何時間かかることもあるので、どなたかに付き添ってもらえたら心強いと思います!

義両親は出産後3日くらいで来ましたが、お祝いだけ置いて30分以内には帰りました!

出産の時にいきみすぎて目の血管切れたり首に内出血できちゃったのを今でもバカにされるので、次は義両親には来てもらいません!笑笑

  • もものこ

    もものこ

    心強い旦那さんですね😍♥素敵です*°
    うちの場合どうなるかなー、痛さのあまり暴言吐いちゃっても困るしな(笑)
    旦那は心配性だから早めに駆け付けそうだけど😅

    義両親の3日後30分は有難いですねー😍♥私もそんな程度にしてほしいなー👯💓
    いきみ過ぎるとそんな現象が起きるのですか?( º_º )恐ろしい( º_º )

    • 6月19日
  • ゆん

    ゆん

    暴言吐きまくり、命令しすぎ、暴力振りまくりの3点セットでしたが、陣痛中なら問題ありません♡今もラブラブです😍笑笑

    私はその時ちょうど夕食が運ばれて来てナイスタイミングだったんですけど、あとはおっぱいあげないと〜とか、看護師さんに呼ばれてるので〜とかシャワーの時間決まってるので〜とか適当にいえば帰ってもらえると思います!
    私の周りにはいなかったので、相当稀だと思います!なので不安に思わないでください😂

    • 6月20日
もかまる

私は夫の立会いを希望していなかったので1人でした!
破水して入院したのですが、夫に病院まで送ってもらい、その後夫は会社に出勤です!

1人!とはゆうても、助産師さんが合間合間に腰をさすってくださったり、励ましの言葉をかけたりしてくれました!
いきみ逃しをするとき本当辛くて、その助産師さんのおかげで乗り切れたって感じです!プロだから、押してくれる腰の位置とかバッチリで、助産師さんがいないといきみ逃しがうまく出来なかったです。きっと助産師さんは優しさでやってくれていたので、ずっとつきっきりではないのですが、いなくなると心細かったです。笑

産後は、義理親が翌日にきました。義理母は当日に来ようとしてましたが(AM10時出産)、義理父のはからいで、当日は大変だろうということで翌日でした。
自分の親も当日来ようとしてましたが、翌日にしてとこちらからいい、両家が重ならないように時間設定しました。

  • もものこ

    もものこ

    やっぱり助産師さん心強いですねー♥うちの産院の助産師さん、みーーんなビックリするくらい優しい方達なので当日心強そうです😍
    ちなみに陣痛室ありましたか?

    義母さんいくらなんでも当日はキツイですよねー、理解ある義父さんでよかった😅
    私も時間被らないよーにそこだけ気をつけなきゃ(>_<)

    • 6月19日
  • もかまる

    もかまる

    助産師さんが神様に感じました(*´◒`*)次にまた出産することがあれば、オプションで助産師さんつけたいぐらいです!
    産後のおっぱいマッサージで嫌いになりそうでしたが。笑

    私は破水しての入院、スピード出産だったので陣痛室行ってないです。そんな部屋があったのかすらわからないです。入院したら分娩室で破水の確認などの処置、その後入院の大部屋に連れていかれ、陣痛で声が出るぐらいの痛みになってきたら分娩室に連れていかれました。分娩室があいてたからですかね?

    当日はキツイですねー。でも正直、入院中はいつこられてもたぶん嫌です。笑
    まぁ孫見たいだろうし無理でしょうけども。さくっと帰ってもらえるように、あらかじめ旦那さんに言ってもらうのもありだと思います!!

    • 6月19日
yuuu

私は夫と実母の両方に付き添ってもらい、夫だけ立会いでした!
私の場合は、陣痛の痛みの波が来た時に、夫に背中をさすってもらって実母に肛門を押してもらったのですが、痛みが全然楽になったし、いきみ逃しもしやすくてとても助かりました🙌
おかげで5時間の安産です👶🏻!

ですが、義実家がまさかの陣痛でしんどい時にのうのうと現れて、30分以上程いたのです😭何しに来たのか、さっさと帰れってずっと思ってました。

  • もものこ

    もものこ

    すごーい😲👏安産ですね😍
    やっぱり肛門押してもらうのって良いんですね、テニスボール持っていかなきゃ🎾✨

    陣痛のとき義実家はきついわー、相手できないし(>_<)しかも30分以上って結構長い。。。😨⚡

    • 6月20日
ぽめ子

深夜4時に破水し旦那に病院に送って貰ったあと、朝8時に陣痛始まり、子宮口2センチしか開いてないし初産なので長くなるかもしれないからと旦那には一旦帰宅(徒歩30分)してもらいました。
そしたら3時間後の11時には自分の中で痛みマックスになり、でも子宮口5センチと言われ...これ以上痛くなったら連絡出来なそうだから来て、と旦那に急いで連絡→旦那が到着した11時半子宮口全開、分娩室直行→11時50分出産、と助産師さんも慌てるくらいのスピードで産まれました💨
結果陣痛中はひとりで闘ってましたが、助産師さんがたまに様子見に来てマッサージしてくれました💡
どのくらい時間かかるかわからないので、一旦帰宅して貰って大丈夫だと思いますよ🙋
義実家は遠方のため入院中は来ず、産後2週間くらいで家に来ました♪

  • もものこ

    もものこ

    すごーい!子宮口全開から50分で産まれるなんて早いですねー😍♥
    陣痛中1人でもやはり助産師さんいるだけで心強そうですね👯💓
    長期戦に家族巻き込むのは悪いわ(笑)私もギリギリになったら連絡しようかな🙌💕

    • 6月20日
○pangram○

陣痛が始まったのが日曜夕方でしたので、それから産まれるまでずっと夫が付き添ってました(*´-`)

立会い出産もしました(*´-`)

義親は産まれた翌日くらいに来ました!あんまり覚えてませんが、特に嫌とか無かったです(*´-`)

実親は当日に来ました(*´-`)

  • もものこ

    もものこ

    旦那さん素敵ですねー、陣痛から出産までなんて.。゚+.(・∀・)゚+.゚

    義両親は翌日ですか、私もせめて翌日にしてほしーなー(´-`).。oO実親は当日で構わないけどꉂꉂ😂

    • 6月20日
リエ

里帰り出産でした。
夜中に陣痛きて、翌16時頃に出産でした。実母は、その間付きっ切りでした。あと、旦那に入院確定した時点で連絡して来てくれて少し横になるために席を外しましたが側に居てくれました。
義両親は、出産当日です。当時は、色々必死でなんも感じませんでしたが(苦笑)今考えると、あり得ないですよねぇ。

  • もものこ

    もものこ

    うわわー、お母さん凄い!心強いですねー😍♥うちの母にそんな体力あるかしらꉂꉂ😂でも家に1度帰ってもゆっくり眠れないだろうなー、ドキドキで⊙△⊙

    義両親当日ですか。。。たまにそのような方いるみたいですがやっぱり有り得ないですよねー!休ませてくれ😨⚡

    • 6月20日
  • リエ

    リエ

    分かりにくくて、ごめんなさい🙇‍♀️実母は、入院からずっと側に居ました。入院と同時に、旦那に連絡してくれました。旦那はすぐ来てくれましたが、横になるために席を外しました。帰宅したとかではなくて、駐車場にて車内仮眠したようです。

    当時は、産後ハイになってたのか嫌悪感もなかったですが…。落ち着いてから、当日はないだろと(苦笑)

    • 6月20日
ゆいはは

旦那は仕事で来れなかったので(自宅北海道、実家岐阜)父と母と入れ替わりで付き添って貰ってました
前駆2日目から入院し、それが昼前
その翌々日の昼過ぎに出産したんですが、それまでかなり痛いわりに子宮口は思うように開かずで…

義実家は高速で2時間半かかるので、病院には呼んでないです
退院して旦那が夏休みに入ってからうちの実家に来たタイミング(退院してから20日後くらい)で義両親も呼びました

  • もものこ

    もものこ

    お父さんとお母さん心強いですね😍

    前駆陣痛二日目で入院ってありえるのですね!( °_° )前駆陣痛は最近よくあるのでちょっと気をつけておかなきゃ!!
    子宮口も開かないなんて😢

    義両親は20日後ですか、本当はそのくらいがいいですねꉂꉂ😂

    • 6月20日
  • ゆいはは

    ゆいはは

    前駆1日目は10分を切らなくて、2日目は5分を切らなくて😓
    前駆1日目に病院行ってて次の日も来たから、もう入院する?って聞かれて入院しました
    車で10分かからない距離だったけど、また帰って来るのとかしんどいでしょって

    とにかく子宮口がゆっくり過ぎて泣きました
    8センチの時点で、促進剤も使ったけど、全く変わらずで😭
    赤ちゃんも降りて来てないねと言われて帝王切開しました

    • 6月20日
deleted user

破水したときに旦那が夜勤で
居なかったので 義両親に
病院まで 連れて行って貰いました!

陣痛中は 義母がずっと腰さすって
くれてました〜😊

旦那は 分娩室に移動する少し前に
きたので 立会いのみです👌🏻

  • もものこ

    もものこ

    同居なさってるのですか?
    義両親がいてくださったとは。。他の回答ではいなかったので‪☺︎‬
    でもずっと付き添っててくれるなんて優しいお義母さんですね😍♥

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    同居です ⭐

    実家の近くの病院で 出産したのですが
    陣痛中は 実母に連絡する余裕もなく
    義母が連絡もしてくれました!😂

    • 6月20日
deleted user

旦那がいました😊
遠方に里帰り出産でしたが
出産前後休み取ってくれて
予定日に産まれたので😊

  • もものこ

    もものこ

    すごーい😲👏お休みとれたんですね♥しかも予定日通り生まれてくれるなんて親孝行な子供だわー👯💓

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    前日の朝は兆候なくて夕方破水しました(笑)
    で当日産まれました👶🏻💕

    • 6月22日
ちー

陣痛中は旦那がそばにいてくれましたが
1人で黙々と耐えました!
別に旦那がいなくても耐えられた気がします(笑)
実父母旦那が一緒に分娩室に入って産まれる瞬間見ましたよ!助産師さんに
珍しいと言われました(笑)
義父母は生まれてすぐ旦那が連絡しましたが家が遠いので生まれて2日後ぐらいに来てくれました(*^^*)

  • もものこ

    もものこ

    あはは、旦那さんいなくても耐えられましたかꉂꉂ😂私もそうなりそう‪☺︎‬
    お父さんもですか?!3人一緒に立会いって確かに珍しいですね( º_º )でも御両親は嬉しかっただろうなーo(*º▽º*)o

    2日後。。私もそのくらいに来てもらいたいです(>_<)

    • 6月22日
☆mama☆

1人じゃ不安だったので実母と旦那に来てもらいました。
義親と義姉と子供は次の日来ました。(来なくていいのに)
本当は当日に来る気満々でいましたが旦那が断ってくれました。
当日に来られても困りますよ!休みたいし。余計疲れる…

  • もものこ

    もものこ

    実母と旦那!心強いですよね‪☺︎‬♥

    当日とかマヂ勘弁ですよね。。見たい気持ちは分かるけど疲れるわーハァ━(-д-;)━ァ
    旦那さん断ってくれただけいいですね、私もよく言っておこ(´・ω・`)

    • 6月22日
りん

陣痛時は朝方だったので実父に病院に送ってもらい、実父は仕事の為家に戻って、助産師さんに声かけてもらいながら1人で出産という形でした!里帰りだったのと予定日1週間前に生まれたので、旦那さんは予定日付近に休み取ってくれてましたが間に合わずで😂
夜中3時頃から陣痛が始まって、病院に行こうか迷ってる間に4時半頃破水→家から10分程の距離にある病院に行き、病院ついてからは1時間以内で出産という流れで、とてもあっという間に感じました😊朝方に生まれたので生まれたその日は1人で1日ゆっくりさせてもらい、次の日から母子同室になったのでそのタイミングで両親が産院に来ましたよ(*´꒳`*)

  • もものこ

    もものこ

    旦那さん間に合いませんでしたかぁー(>_<)意外にも旦那さんお休みとってる方が他にもいてビックリです!でも嬉しいですね😍♥

    夜中3時に陣痛なんて大変ーなんて思ってたらかなりのスピード出産だったんですね、羨ましいですー♥♥私もそうなりたい!本当それなら1日目はゆっくり出来ていいですよね😍

    • 6月22日