※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんにん🔰
住まい

冷蔵庫の扉にある備え付けの卵ホルダーではなく、別売りの卵ケースを使…

冷蔵庫の扉にある備え付けの卵ホルダーではなく、別売りの卵ケースを使っている方、または使っていた方に質問です‼️

最近よくSNSで別売りのを使っている方の動画を見ます。本当〜によく見ます。

卵は本当は扉部分に置かない方が良いとか聞きますが、わざわざ別で買って使うほどか?と思って生活してきました。

けど、そのスペースでもっと色々置けるのかなと思って購入を考え始めたのですが、本当に使いやすいのか?便利なのか?見ていると悩みます。

ケースも引き出し式もあれば、コロコロ転がる2段のようなものもあり、どれを選んだらいいのか分かりません。

ぜひアドバイスください!

コメント

はじめてのママリ

私もそんな感じで、扉から写真のケースに変えました💡今扉のところは、調味料入れてます✨
なかなかスペース取るので、サイズとか測ってからの購入が安心かもしれないです🥺

コープで、毎週2パック届くようにしているので沢山入れられるものが欲しくてケース買いました✨

使いやすいか便利か、で言うとほかの形のものの方が使いやすさはあるかな?🤔とは思っています!(せっかく買ったので使い続けています🤣)
引き出し開けなくても、ほいっとそのまま取り出せるタイプとかの方が楽かな?とは思ってます✨

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    コメントありがとうございます!やっぱり調味料スペース広く使えるのいいですよね。紙パックの飲み物とかヨーグルト入れておくのに扉側の方が便利で😆

    確かに2パックだと元々の卵ケースでは入り切らないし、写真のサイズが必要になりますね〜うちは2パック買ったとしてもすぐ使う用なので、ここまでの大きさはいらなそうです。
    そのまま取り出すタイプで探してみようと思います😊

    • 35分前