※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊娠中に仕事を辞めた女性が、夫の年収が低く生活が厳しいため、産後に働きたいと考えていますが、夫から専業主婦を望まれて拒否されています。夫は転職活動中ですが、高収入は難しいと言われています。どう思いますか。

すみません、お金に関する相談です。

妊娠中に夫の実家近くに引っ越し職場が遠くなったので仕事を辞めました。
しかし、夫の年収は430万です。
お金が足りないので、産後再び働くため保育園の申請をしようとしましたが、俺が稼ぐから専業主婦でいて欲しいと言って拒否されました。
今月、夫が転職活動を始めました。
大卒SEですが、高収入は無理(残業ありで多くて550万)だと言われました。

皆さんは、どう思いますか?

コメント

ままり

正直厳しいかなーと思います。
お子さんをこれからまた考えているかどうかと家賃等にもよるかもしれませんが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    子ども二人欲しかったですが諦めました😇
    ローン+管理費で月9.3です…
    600ないと厳しいですよね😭

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

私なら
①引越して職場が遠くなる=辞めなければならない
のタイミングでお金が足りるか足りないか、
辞めて大丈夫かどうか、まず試算するし話し合うと思います。
その時、転職どうこうも話すと思います。
②俺が稼ぐから専業主婦に、というのも結婚する前に話す内容だと思います。
③高収入が無理、と言うのに、「俺が稼ぐから」は矛盾してると思います。
④高収入が無理、なのに「専業主婦でいてほしい」も夢物語だと思うので、
奥様も働く一択だと思います。
ご主人が稼げるようになってから、その時に奥様は仕事辞めれば良いと思います。そしたらご主人念願の専業主婦です。
⑤大卒SEでもっともっと高収入の人は結構いる気がします🤔職場とスキル次第かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくご意見ありがとうございます!
    ①引越し前、「残業したら手取り30稼げるから」と言われて、子ども一人なら大丈夫と判断し(詳細まで計算しシミュレーション済)仕事辞めました😓が、私が辞めてすぐ色々あって手取り19になり貯金崩してます…
    ②③④そうですよね!夫の意見尊重し過ぎてました😭転職後も給料低いなら私も働くことにします☺✨
    ⑤そうなのですね!「20代後半だとこんなもん」と言ってました🙄スキルはあるはずなので職場次第ですかね……………

    回答いただいたお陰で考えと感情が整理できました!ありがとうございます✨

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

旦那様はなぜ専業主婦でいて欲しいんでしょうかね🤔
投稿主さんがもし働くとした場合、育児や家事の分担が厳しいからですかね?

年齢や場所によりますが、大卒SEならもう少しもらえるところもあるとは思います。ただ、私が同じ状況だったら自分も正社員で働きたいと思いますね…せめて派遣とか…
夫が大卒SEですが、会社によって本当に差が出る職種だと思います。転職でかなり年収変わります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    夫が精神疾患だからだと思います😓かなり厄介です🤮

    やはり会社によって給料は大きく変わるのですね…!貴重なご意見ありがとうございます!親身な回答嬉しいです😭
    はじめてのママリ🔰さんは、29歳で手取りいくら以上あれば安心して専業主婦できますか?🥺

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様、精神疾患を抱えていらっしゃるんですね。逆に二馬力のほうが、旦那様が働けなくなるようなことがあった時に助かるような気もします🤔
    精神疾患があるとなると、話し合いも慎重にしないとですね💦

    29歳の時だったら、手取りで最低でも35万はないと不安ですかね🤔(その歳の時は都内住んでいたので家賃が高くて💦)でもこれは出費が人それぞれだと思うので、単純に比較するのは難しいかなと思います。
    旦那様との意見のすり合わせがてきて、よい方向に進むとよいですね!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい回答ありがとうございます🥲
    本当に、そうなんです😭😭😭
    現状俯瞰して2馬力であるべきという気持ちと、夫の説得の難しさで板挟みになってます🥲

    ご意見ありがとうございます!
    今の支出から見て私も30~35万を希望していたので、非現実的な額ではないと知れて良かったです!(夫には厳しいと言われましたが…)

    不安でいっぱいでしたが、親身にご意見いただけて、少し気が楽になりました!😭何より、夫の希望を無視して働く罪悪感も減りました!😂✨

    • 10月11日
ママリ

大卒SEの収入としては少ないですね💦
まだお若いのですか?

私なら専業主婦してられないので働くねって伝えて働きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    今年、29歳です。
    やはり片働き希望するならもう少し給料良い会社を探してもらうべきですよね💦

    私が夫の意見尊重し過ぎてました!
    今回転職して給料低ければ私も働くことにします☺✨

    • 10月11日
おばけ

年齢や地域性もあるのでここで相談するよりファイナンシャルプランナーに2〜3万払ってライフプラン作ってもらったほうが現実的に見えてくると思います。
何に今どれだけ消費していてどれぐらいの資産があるかとか事細かくださないといけないので大変ではありますが、専業主婦のうちに洗い出しをやっとくといいです。お金かかる時期もわかるし逆に使い時もあるのである程度貯まってるなと思ったら旅行も気兼ねなくいけますしね。
無料のところは保険の勧誘なので駄目ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    保険の勧誘ついてくるFP相談3回くらい利用しました🤣勧誘ないものとはシミュレーション結果など違ってくるのでしょうか…?
    家計簿を細かくつけており出費状況は把握しているので、余計に今の収入に不安が募っています😭

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

貯蓄額や実家から援助ありなどの環境にもよりますが、不安すぎるので正社員で働くの一択です😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    貯金は少ないです(400)
    義実家が援助するよと言ってくれていますが夫が消極的なためタイミングが噛み合わず😓
    夫の転職後の給料見て働くか決めようと思います!夫の意見尊重し過ぎてたことに皆様から回答いただいて気づきました☺✨!
    はじめてのママリ🔰さんなら、ローン管理費9.3万だと 手取り何万で安心して専業主婦できますか?🥺

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貯蓄の事も考えると手取り35〜40万は欲しいです!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりそれくらい欲しいですよね😂私が高望みしているだけかと思っていましたが、色々意見聞けて良かったです!!

    • 10月12日
ぷー

夫の希望より子供の将来の方が大事なので、働きます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私もその考えで生きていこうと思います!夫の希望に合わせ過ぎてました😭

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

子供いてその年収は不安なのでせめて扶養内がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    そう感じるの私だけじゃなくて良かったです!😭夫の転職後の給料低ければ働こうと思います☺✨

    • 10月11日