
コメント

ママリ
相手が再婚し子供を養子として自分の戸籍に入れた。
養育費払う側の収入が減った。病気で働けない。家族が増えた。
などですかね🤔
私ではないですが知り合いに1人いて、再婚相手の方が子供を我が子として育てると養子縁組してくださったようで
元旦那さんには養育費を求めない代わりに子供との接触はしないでって言った人はいました。

はじめてのママリ🔰
まだ、そういう状況になってませんが調停で私が言われたのは、
・収入が下がった時
・自分、相手が再婚して子供が産まれて扶養する人数が増えた時
・病気でお金がかかってしまっている時
などです。
再度養育費減額調停して決める感じだと思います。
-
ママリ
そうなんですね💦
私は旦那が払ってる側で、元嫁と結婚している際にできた借金(旦那名義)養育費もはらっていて月9.5万もなくなる感じです。
私が育休中なので正直厳しいです。育休手当も中々入らないですし、、。
私たちの間に5ヶ月の子供がいます。
私は頸動脈動性失神でよく失神して子供がないていて目が覚めます。
旦那も手根管症候群で手術しか治す方法はないと言われてますがそんなお金も時間もありません。
もとよめは彼氏と楽しんでいるのに私たちはこれか、、、、としんどくなります。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
減額希望でしたら、減額調停申し込めばいいと思います👀- 3時間前
ママリ
ありがとうございました🙏😭