
実家等に金銭面で頼ることができないパートや派遣、契約社員でシングル…
実家等に金銭面で頼ることができないパートや派遣、契約社員でシングルマザーの方いらっしゃいますか?
または正社員でも低収入な方いらっしゃいますか?
どれくらいの収入で養育費などがあればどれくらいもらって、子どもを育てていってるか教えていただきたいです。🥲
離婚することになり、再就職するつもりなのですが学歴もFラン大卒の上に私自身がすごくポンコツなので、高収入は難しいと思います。
また、低収入だと、子供に我慢ばかりさせてしまっているなと感じる時はありますか?
- ママリ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最近シングルになったばかりなので、未来についてはあまり参考にならないかもですが💦
実家に金銭的には一切頼れません。
現在パート(育休中)で、来年度から保育園に預けて働きますがそのままパートの予定です👀
理由としましては、融通が効くのと、子育てに理解があるほうなのでありがたくて🥺
給料が育休中で(10万)、復帰後は(15万くらい)。
養育費3万、児童手当1万5000円、児童扶養手当(おそらく3〜4万)
大体これで月の収入が18万くらいです👀
今の所特に我慢などはせず生活はできてます!
貯金に関してはある程度生活つかめてからでいいかなと思ってます☺️できたらする!くらいです。貯金に必死になりすぎて、目の前の楽しみを無くしたくないので🥲借金は絶対しないようにしてます!
ダメな母親と言われるかもですが、将来大学なども行きたいのであれば奨学金借りて行かせようと思ってます。返済はもちろん手伝いますが、ある制度を使うことは悪いことだとは思ってないので💦
これから色々制度もできてくるでしょうし、シングルで受けれる制度も沢山あるので特に不便感じることはないです!
たまにの贅沢はするつもりですが、できる範囲で子供を楽しませれるように努力しようと思ってます!
ママリ
内訳ありがとうございます😭😭😭
とっても参考になります!!
差し支えなければどんなお仕事されてるか教えていただけないでしょうか?🙏
子どもを保育園に預けるようになると熱出したりすることがよくあると聞くので、急に欠勤とかになってもある程度大丈夫な仕事を探さないとなと思っていて😭
はじめてのママリ🔰
大手スーパーの惣菜コーナーで働いてます!大手なので急な休みがでても、他の部から応援がきてくれるので休みやすいです👀
福利厚生もしっかりしてるとこが多いですし、働きやすいと思います!
そうなんですよ😭
保育園の洗礼がこわくて💦正社員でも結局有給なくなって、欠勤扱いになったら給料下がりますもんね🥹