※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘(2歳)はとても内弁慶です。家ではずっとお喋りしていて明るいのです…

娘(2歳)はとても内弁慶です。
家ではずっとお喋りしていて明るいのですが、外に出ると急にべったりして隠れたり、顔を合わせようとしなかったり、泣き出したりしてとても無愛想になります(笑)。
保育園でもあまり動かず、ほとんど喋らないようです。

性格的なものだと思うので無理に変える必要はないとは思いつつ、保育園で1日中ほとんど動かず誰とも話さないとなると、果たしてそれが娘にとって良い環境なのかなと考えてしまいます。
それなら、午後から迎えに行って家や公園で私とお喋りしながら過ごしたほうがいいのかな、とも思ったりします。

ただ、本人は保育園を「楽しい」と感じているようで、帰り道では
「今日はごはんおかわりした!」
「先生と公園行った!」
などとたくさん話してくれます。

見守りカメラでは微動だにせず(笑)、他の子が近づくと少し警戒している様子ですが、それでも少なからず学びや刺激はあるのだろうと思っています。

コメント

夢

楽しんでいるのなら
そのままでいいと思います😳

お友達とのコミュニケーションも大事ですが、園では季節の行事などもこまめにやってくれるし、自分がしてなくても友達同士がケンカしていればそこから学ぶこともある。自分が何が嬉しくて何が嫌なのかを学ぶ場でもありますしね😊少なからずプラスになってると思います⭐️

同級生に小学生までそんな感じの子がいましたが、中学校にあがってからめちゃくちゃはっちゃけてましたよ🤣

殻が破られる瞬間はどこかわかりませんよ🤣