
自分の性格の問題だと思いますが、、😭周りが結婚し出すと、自分はこのま…
自分の性格の問題だと思いますが、、😭
周りが結婚し出すと、自分はこのまま1人なのでは?
と言う気持ちになってしまい焦り寂しくなり、
結婚できた!幸せ!と思ったら、今度は出産ラッシュ。
自分の子供はどうしよう。どのタイミングで?
年齢的にも若くないから焦るよなどうしよう、、
もっと早くから結婚できていれば、、!となり、
次は第二子妊娠報告ラッシュ😂(イマココ)
みんな考えてないのかと思いきや、ここ3日間で
5人がSNSで第二子妊娠報告!そして年子💭
なんかどの境地に立っても先人を見ては、
焦ってしまう?と言うかこのへんな感情が湧くのは
なんなんでしょう?性格ですよねきっと、、😭
幼少期から毒母から、お前は出来損ないだ。クズだ。
と言われて育ったので、心のどこかでなんとなく
世間一般に追いつかなきゃみたいな気持ちがあります。
今は親と絶縁していますが、、
30年も毒母に支配されていたのでこの気持ちや思考が
なかなか癖ついてて抜けないんですよねー、、、
第二子ラッシュ終わったら次、
第三子ラッシュ(あまりなさそうだけど)のときも、
同じ気持ちになるんだろうな😂😂
女性ならではのライフステージの変化で、
こんなふうな感情になる方いますか??
- 初めてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
気持ちとしては分かります!
学生の頃は周りが彼氏出来始めたら焦り、社会人になったら結婚とかどうしよう…となり。結果として自分は周りより少し早めに結婚し、出産して育休中ですが、仕事を楽しんでいる友人らが羨ましく感じています。
私も親から出来てない!頑張ってない!と言われ続けたので自分への自信がイマイチ持てないタイプです。
最近はマシになってはいますが、それでもやっぱり節目のライフイベントがある度に何かマイナスなことを考えてしまうなと思います。
コメント