※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の息子が言うことを聞かず、イライラしてしまいました。旦那が遅く帰り、下の子もいるため疲れています。こういう日もあるのでしょうか。

2歳7ヶ月の息子がいます。
今日はいつにも増していうこと聞かなくて。
いつもは寝る前にギュッとして大好きだよと
言い合うのですが、イライラしすぎて
ママ大好きと言われても無視してしまい
メソメソしたまま寝てしまいました。

ここ2週間旦那は21時すぎても帰ってこないし
8ヶ月の下の子もいてほんっとーに疲れたのですが
おとなげないですよね😭寝顔見て泣きそうです😭

こういう日も皆さんありますか😭?
起きたら謝ってギュッとして大好きと早く伝えたい😭

コメント

ママリさん

ありますうううう😭
なかなか寝なくて怒鳴ったり冷たくしたりしてしまったあと、すこやかな寝顔見て ごめんねえええ😭と涙が出てきたりします、、、
明日はイライラしないを目標に楽しく過ごしましょ🩷

にゃこれん

ありますし、ありました。
そういう時は、育児書など読んで、どうしたら良かったのかを見てます。
たいてい、言うことを聞かないのは子どもが自我をもって成長している証とか、こうやってみたら?とか書いてるので、それを試してみたり、
私の言い方が余計に娘に不快な思いをさせて、ムキになって騒いでいたのかもと振り返られて、翌日からはもう少し静かに見守ろう!と思えたりします。

母に電話して聞いてもらったり…

2歳差育児はしたことないですが、かなり大変と思います。。
1人でも大変ですもん。
今日も1日おつかれさまでした!