

はじめてのママリ
0-1歳の方が大変だった!

はじめてのママリ
1-2歳の方が大変だった!

ちゃんみ
1-2歳の方が大変でした!

ママリ
上の子は0〜1歳、下の子は1〜2歳が大変でしたので、ほんとに子どもによるなという感じです😭
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
最近やることなすことギャーって言い始めてヤバいぞ来るぞって思ってます😫- 3時間前

ぴょる★
振り返ると一歳までは割と楽だったなと思います。 自己主張強くなると
-
はじめてのママリ
やっぱりそうですか😭
ジワジワ来てるんです。。やばい予感しかないです🫨- 3時間前
-
ぴょる★
多分自宅保育なので尚更感じます🥲
日中一緒に居なかったらあまり気にならない所なのかもしれません💦
成長を感じられる幸せ♡も有るんですけどねー- 2時間前

まんまんま
0から1歳までが大変でした😌
完母だったので外出先の授乳室探し、頻回のオムツ替え、抱っこ紐の着脱‥

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎて歩き出してから、1歳半には色んなものを出して出して出しまくり、ひっくり返し、そりゃあ派手に遊んでます😅
急に走り出したり💦
止めると怒り出すし、ぐにゃぐにゃなるし、機嫌よくイタズラしててくれるのでその間に家事してます😇
ハイハイ時代までは楽でした😭

ままり
上の子は0〜1歳。ずっと泣いてる寝ないに加えて、初めての子育てというのが大きかったなと思います。
下の子の時は赤ちゃんのお世話は慣れてきてましたが、2歳頃の自我の爆発が辛かったです。
コメント