早生まれの子供についての体験談を教えていただけますか?
早生まれに関して、不快に思われる方は大変申し訳ありませんがスルーしてください🙇♀️
第一子の時から夫の強い希望で、早生まれにならないように妊活時期を調整して、我が家の子供たちは春夏生まれです。
今現在もう1人考え始めて夫婦で話し合い中です。
いつ授かるかなんてわからない、授かれるかもわからないですし、私の年齢も考えるとあまりお休み期間を設けたくありません。
実際生まれ時期の差を感じるような出来事があった方はいらっしゃいますか??
保育園や幼稚園、小学生でも中学生でも、お勉強や運動能力など・・・
お子さんのことでもご自身の体験などどんなエピソードでも構いません🙇♀️
聞かせていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目, 2歳4ヶ月)
はじめてのママリ
弟が3/27うまれでしたが逆に女の子たちに可愛がられてましたよ😊
微糖
わたし自身が4月予定でしたけど、3月末生まれです!
体も赤ちゃん時代から大きくて
幼稚園から背の順で並ぶ時は常に1番後ろでした。
駅伝の代表だったり、陸上大会にでたり、運動も平均よりできてましたよ!
国立大学でて、資格3つとって正社員で働いてます!
3月生まれはまわりのり年取るの遅くて最高です!!
今までの人生で何も不便感じたことないですね、むしろ年齢の面でお得してます😊👏👏👏
ママリ
中学の時、学年で1番成績が良かった子は3/31がお誕生日でしたよ〜🎂
はじめてのママリ🔰
2月生まれでした。
小学校2年くらいまではどうしても発達が遅いです。
でも可愛がられます。
小学校中学年からはクラスで頭が良くて有名な私でした笑
年子3kids(27)
一人目7月生まれ、二人目4月生まれ、三人目7月生まれ、 四人目5月予定日です♪
二人目、一人目はなかなか運動神経はいいです😀勉強面は長男があまり良くなく、二人目はまぁまぁいい方です😊
三人目は、まだ身体使うのが難しいようでわからないですが、勉強面はなかなかいいです😊
はじめてのママリ🔰
みなさまたくさんご意見ありがとうございます!背中を押してもらえたので夫との話し合いでもう少し前向きに意見を出そうと思います!☺️
コメント