
夫が義実家大好き過ぎる件について。結婚して1年半くらいです。子供は…
夫が義実家大好き過ぎる件について。
結婚して1年半くらいです。子供はいません。
夫が義実家に何かと帰りたがります。
義実家は片道2時間かかるので決して近くはありません。
義父も義母も夫が帰る=私も来るものだと思っていますが、私は気を使うのであまり行きたくありません。
義両親は、良い方なのですが、、💦
そこで、夫の義実家に対する行動でモヤモヤしていることがたくさんあります。
その内の一部の話です。
義母の誕生日だからと誕生日会を週末に義実家で
行われました。義弟家族も来ていました。
(この義弟も義実家に依存していて、遠方からかなり頻繁に帰ってきているようです。幼い子供も居て、親に子供を見てもらえるから楽なんだと思います。)
私はその日生理で体調が悪く、行くのを止めました。
そして、ネットフリックスを観ながらゆっくりしたいと夫に伝えました。
すると夫が
体調が悪いのは、仕方ないけど母さんの誕生日よりネットフリックスを優先するの?と怒り出しました。
確かにネットフリックスのことは言わなくてもよかったかもしれないけど、そこまで怒られる筋合いあったのかなぁとモヤモヤしています。
比べるべきでは無いのは分かっていますが、
私よりお義母さんの方が大切なのかと思っちゃいました。
他にも
私に相談なく義実家にテレビを買ってあげたり、
(家で家具や家電を買うときは難色を示します。)
ネットフリックスのアカウントを教えて見せてあげようとしたり。。私に相談ありませんでした。
なぜか某ポイントも私たちと義両親と義弟家族と合算で管理していて、誰でも使える状態なんです。
先日ポイントがかなり減っていたようです。
うちはほどんど使ってないです。
うちが年会費3万円も払っているので、どこよりも貯めています。夫は親孝行したいから、これで良いと言います。
これ、おかしくないですか?
ほかにも色々ありますが、、それは違うんじゃ無いかとモヤモヤすることがたくさんあります。
ストレスになってきたので、今晩あたりに夫に気持ちを話そうかと思っています。
私が心狭いのでしょうか。。
わかりにくい文章で申し訳ないですが、皆さんどう思いますか?
- 初めてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私が夫にされたら、嫌だなぁと思うことばかりです😱
ママリさん、よく耐えてらっしゃいます😢
旦那さまは理解がなさすぎると思いました。
誕生日会の件は
「体調が悪くてゆっくりしたい」という意図で、ネトフリ視聴についてはゆっくりした状態で出来るから挙げたわけであり…それをネトフリ優先とか何とか勝手に勘違いするマザコン旦那さま意味不明です。ドン引きです。
年会費と某ポイントの件も、同じことされたら嫌ですよね。。せめて年会費を支払っていることと、ポイント使用の際に一言いただければ印象変わるんでしょうが、、旦那が「いいよいいよ」って言ってそうですね。。
とにかくママリさんの心が狭いとは全く思いません!!!

はじめてのママリ🔰
お誕生日に帰る話までは
親を大切にされている方なんだなーと
読ませていただいてましたが
生理で体調悪いのに無理させようとする
ネトフリより…と比べる発言
テレビを購入するのは良いが相談なしはありえない
ネトフリも同時に観れないですよね?
これもありえない
ポイントも相談なしは問題外。
私も子供が結婚しておりますので義母という立場ではありますが
結婚したら
優先すべきはパートナーです。
ご両親がおいくつか分かりませんが
かなり高齢や持病があるなどがなければ
私は実家なんて帰らなくて良いとすら思ってるタイプなので
余計にそう思ってしまうのかも知れませんが
心が狭いだなんて全く思いません。
話すべきだと思いますが
理解してくれる旦那さんだろうか…と思ってしまいました🙏
ご無理だけなさいませんように!
-
初めてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
やはり相談なしはありえないですよね😭
ネトフリは、同時視聴できないので、結局義実家は観れてないのですが、
観れたら観せる気だったんだと思います。
夫に理解してもらえなかったら、それなりに私も考えようと思っています、、!!
ありがとうございました!!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
まだお子さんがいないで幸いといいましょうか…
今でその感じなら、赤ちゃんができたら拍車がかかりますよ…🥲
子どもができてからの方が、ポイントなどの金銭が絡んでくることにもシビアになりますし。
子育てをしている夫婦の時間を奪われることにも不満は募ると思います。
実家との付き合い方(線引き)をしっかり話し合って、将来を考えてみてはどうでしょう。
歩み寄ってもらえるといいですね。
-
初めてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
はい、私も子供ができたら怖いなぁと思っていました💦
そうですね、実家との付き合い方の話し合いしてみようと思います!!
ありがとうございました。- 2時間前
初めてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
そして、共感していただきありがとうございます😭
やはり嫌ですよね、、!!
夫はいつも話したら分かってくれるので、1回気持ちを夫に話してみます。
ありがとうございました。