

はじめてのママリ🔰
今年、1年生になった息子がいます!
8時に家を出て14時45分頃に帰ってきます。
帰宅してからは宿題を終わらせて
おやつを食べてゲームしたりYouTube見てます😅
まだ帰宅後友達と遊びに行ったりはしてないです。

まる
入学したてのときは疲れると思うので帰ったら家で好きなことをゆっくりしたり私と好きなことをしたりしました🎶
しばらくして慣れてくると最初は下の子とかも連れて一緒に近所を散策しました。そこで学校の知り合いを見つけたり兄弟で遊んだりしましたよ🤭
今ではルールを決めて近所の子と外で遊んだり疲れた日は家にいたり習い事をしたりしています。

ママリ
15時過ぎに自宅に着きます!
着いたらすぐに宿題をして、その後はおやつ食べてゲームしたり庭で遊んだりしてあっという間に夕飯です!笑
うちもまだ放課後友達と遊んだりはしてないです😊

はじめてのママリ🔰
校区のはしっこなので通学時間は長めです。7時45分ごろに家を出て14時45分〜50分に帰宅します。
4月は給食始まってないときは11時台、始まっても5月初め頃までは13時半ごろ帰宅とかでした!
下校後は習い事ない日はおやつ、宿題、家で自由に遊ぶって感じです‼️

ママリ
1年生の娘がいます!
曜日によって下校時刻が違いますが、14時〜15時頃に帰宅してます。
帰ってきたら宿題してYouTube見たり遊んだりって感じです。友達と約束して…はほぼないです。
親の就労関係なく行ってもいい学童みたいなところ(学校の敷地内)があって、前日とかにお友達と約束しておいて、放課後そこで遊んで帰宅することもあります!
あとは習い事してるので、習い事に行ったりしてます😊

はじめてのママリ🔰
うちは1年生の頃から近所の子としか遊びません(笑)
たまーに学校のお友達呼んだり、公園で遊んだりもありますが、本当少ないです
最近は鬼滅のゲーム2かったので、みんなでそればっかりしてます
-
はじめてのママリ🔰
あと7時半に近所の子と待ち合わせして、帰宅は15時
3年生になり、6時間の日は15時50分頃帰宅です- 4時間前
コメント