※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の先生や、幼稚園での様子を普段からよく見てるママさんいますか?…

幼稚園の先生や、幼稚園での様子を普段からよく見てるママさんいますか?

幼稚園で人としてのマナーやルール無視(遊具などの順番抜かしをする、滑り台を逆走する、人に嫌な事をするなど)を叱らないのは普通ですか?
どこの幼稚園も順番待ちなどの基本的なマナー、ルールは家で教えるのが当然、園ではノータッチ、喧嘩したり泣き出したら注意するって感じなんでしょうか?

今日見学した公立幼稚園がそのような感じで…
常に何してもいい、どこにいてもいい園なので、先生の目が届かないのは仕方ないしそこは全然気にならないのですが、うちでルールを教えても幼稚園でそのような感じだとルールは守らなくていいんだ!となっちゃわないか不安で😅
でも今日はたまたまそうだっただけで普段は注意してるかもしれないので、他の園はどうなのか知りたくて質問しました。
他もこのような感じなら家でしっかり教えればいいだけなので、気にせずこの幼稚園に入れようかな〜と思ってます。

コメント

ぴっぴ

見学の時にたまたまそうであったと思いたいところですが、見てしまったら気になるので見学の合間に先生に聞くか、聞けなかったらイメージがよくないので入れるのは見送ります。
家でルールやマナーを教えるのも、幼稚園で教えるのも当たり前だと思っています。

はじめてのママリ🔰

注意するのが普通だと思いますし、普段から園児たちにルールを教え込んでくれてるので、先生が見てなくて注意できなくても園児同士で「ダメだよー!」「順番だよ!」とか言ってます🤔

ママリ

基本的なルールって事故防止や仲良く遊べる為にあると思います。
それがゆるいと怪我に繋がるし危ないなぁと思いました💦
滑り台の逆走も次に滑りたい子と喧嘩になるし、気にせず滑ればぶつかって大変な事になります。
基本的なルールが身につくか心配するよりも私は安全面で大丈夫なのかなぁ?と思ってしまいました🤔