
【ママ友へ仕事を紹介することについて】ご意見いただけますと幸いです🙇…
【ママ友へ仕事を紹介することについて】
ご意見いただけますと幸いです🙇♀️
数年前、私が元々働いていた会社に、ちょうど転職先を探していたママ友(A)を紹介して同じ会社の別部署で働いています!
子どもの赤ちゃんの頃〜幼稚園でのママ友(A)で、
紹介するからには、真面目で温厚な人柄ときちんと仕事をこなしそうという信用があってです。
会社は紹介採用を積極的に行っていて、紹介した側・された側勤続1年で金一封もいただけます。
最近…
そのママ友(A)と同じ頃に知り合って、幼稚園も一緒で今でもグループで仲良くしている別のママ友(B)が、仕事を紹介して欲しいようなことを言ってきます。
そのママ友(B)は決して悪い人ではないのですが…
割とメンタル弱めで体調を崩しやすく、紹介して一緒に働いてもすぐに休んだり、辞めちゃいそう…
と思って、はぐらかしています😅
ママ友(B)は専業主婦です。
このままはぐらかし続けていて良いでしょうか?💦
「働きたいけど、でも〜」、「子ども(小学生一人っ子)も体調崩すし…」、「長期休みの預け先が…」
という感じなので、「子どもが中学生になって、ある程度自立してきたらでも遅くないよ!」と言ったりしているのですが…
決してママ友(B)のこと嫌いとかではありません💦💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
良いと思います。言い訳なんていくらでもできると思うので💭
ママ友を紹介するってそれなりにリスキーだと思うので、よほどの信用がないとできないですよね💦

はじめてのママリ🔰
難しいですねー😂
その発言的に知り合いのいる会社なら休みやすいかなと思ってそうで、私もその方は紹介したくないです💦
このままはぐらかすでいいと思います😅
本気でちゃんと働く気があったら、もうちょっと頑張りたい気持ちを優先して言うと思うので。
-
はじめてのママリ🔰
確かに私も、紹介したママ友も子ども都合での休みや出勤日数•時間など全て希望を聞いてもらえており、会社自体全体的にホワイトな感じです。
なのでママ友(A)とは「細く長く定年まで働こうね」と話しています。
なので、トラブルは起こしたくなくて😂
やはりはぐらかしていきます…笑
求人には出ているので、自分で応募してくる分にはまだ良いですかね?💦- 36分前
-
はじめてのママリ🔰
あと紹介だとほぼ採用決定みたいなものです💦
- 36分前

あい
そのママ友も迷ってる感じなんですよね?働きたいけど不安もある。
その不安が解消されて(体調面や長期休みの預け先など)、頑張って働きたい!という強い気持ちになるまでは、今のままでいいと思います!
紹介する側も責任とかやはりリスクありますからね。
聞かれれば、はっきりと急なお休みとか長期休みは仕事もお休みとか難しいけど、大丈夫?と言っていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
紹介する側も責任とリスクが大きいですよね?💦
何か聞かれたら、そのように言ってみます、!- 35分前
はじめてのママリ🔰
やはりリスキーですよね💦
自分のメンツもありますもんね💦
上手くはぐらかしていきます🥲