
コメント

ママリ🔰
月内なら窓口で出来るとおもいます🤔
保険証のみ確認なら2割(もしくは限度額まで)と説明ありました!結局自費だったので特に返金なく支払いのみでした。
ママリ🔰
月内なら窓口で出来るとおもいます🤔
保険証のみ確認なら2割(もしくは限度額まで)と説明ありました!結局自費だったので特に返金なく支払いのみでした。
「入院費」に関する質問
出産の入院費についてなのですが、 母と子の費用は別になってるとはおもうのですが、 母は1時金の50万+追い銭。 子は自腹。なのですが 子供医療証をできたら、 後日、申請とかをし、 子供にかかったお金の払い戻しは …
子どもが熱が高く40度超えており 明日の朝、病院で色々検査をする予定なのですが もしかしたら入院もありえると 看護師さんに言われました。 私の住んでいる地域は医療証で 入院費は無料になるのですが その他色々お金か…
切迫早産、大部屋、自然分娩で3ヶ月入院していました。 入院費ですが、保険適応、保険適応外合わせて出産一時金の50万円、予約金の10万円、限度額適応認定証ありで自己負担額が16万円です! 高い方でしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
あいくん
やっぱり即日できるのは月内のみなんですね...😭面倒ですが協会けんぽに申請ですね...。(トホホ)
ママリ🔰
まだお聞きになってないなのであれば1度聞いてみてもいいと思いますー!
保険適応なら金額も結構行ってますよね💦
あいくん
結構高額です...笑
病院に問い合わせてみます。