
コメント

みゃーの
私は最終学歴中卒で通りました。
資格なしですが、今までの正社員の経験から人柄?で選んでくれたようです。
事務も経験がなく、PCは軽く触れる程度でした
実際とても良かったです!
子どもがいても休みやすく、有給の子ども看護休暇もありました
残業も会計年度はほぼすることがなく、楽しかったです。
契約更新はしなかったです(家庭の事情で)

はじめてのママリ🔰
正規職員ですが、会計年度の方と働いています*
学歴や資格は関係ありません☺️
自治体によって更新試験があるようですが一般教養程度です。ほとんどの方が面接だけで、来年もよろしくー!くらいの軽さです*
-
つきの うさぎ
更新試験があるようです。
ガッツリ勉強しないといけないレベルではなさそうで安心しました🥲
また当方もうすぐ40歳になるのですが、年齢的にはどうでしょうか?
やはり若い方が受かりやすいなどありますか??💦
差し支えなければ教えて欲しいです。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
40歳は若いです!若すぎるくらいです!本当に何の心配もありません☺️
また、正規職員同様、6月12月にボーナスが出ます!何時間以上働くと出るという感じだと思います*- 4時間前
-
つきの うさぎ
本当ですか🥺
年齢的に不利になるのだとばかり思っておりましたので安心しました。
ちなみに履歴書に職歴を書くかと思うのですが、数ヶ月しか働いていない場合も全て書かないとダメなのでしょうか?
一般的にダメなのは承知ではありますが、市役所ですと数ヶ月程度であれ調べればわかるのなら全て書く必要があるのかなと思いまして…
色々聞いて申し訳ありません💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
全然そんなことないです!
どこも人手不足で正規職員の採用年齢制限の幅を上げたり、人材確保に困っているようなので、そこはご心配されなくても大丈夫です☺️✨
書いた方が無難ですが、会計年度職員の職歴を調べたりはしないかなと思います*短期間でも働いた実績があれば、それはマイナスではなくプラスと捉えるので、面接で色々お話しして辻褄が合わなくなるよりは、何でも正直に書いてしまった方が楽だと思います☺️- 3時間前
-
つきの うさぎ
よかったです( ; ; )
いい年なので社会人歴は20年ほどになりますが、若い頃は職を転々としていたので、恥ずかしながらこれまで短期間で辞めてしまったところは書いてきませんでした💦
ただ市役所ともなるとそうもいかないのかと思い質問させてもらいました🥲
確かに全て書いた方が楽ですよね!
ちなみに、自分なりに調べたり人に聞くと会計年度のデメリット?は正規職員の方に比べるとお給料、賞与の額が低い、契約を切られてしまう可能性があると言うこと以外あまりデメリットを感じず、むしろ好条件な気がするのですが、それでも人手不足なのですか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
歴の長さはそんなに見られないと思うので大丈夫です☺️
やはり正規とは契約が異なるのでお給料は少なくなります*それに伴いボーナスも少ないですが、皆さん1ヶ月以上は貰ってると思います!(これも自治体によると思いますが)辞めていかれる方は人間関係だったり、他に良い仕事を見つけたり様々ですが、私の周りでは人間関係で辞める方が多いです😢- 11分前
つきの うさぎ
子育てしながら働きやすいのは魅力的です。今はボーナスもあるらしいのですが実際どうでしたか?
差し支えなければ教えて欲しいです🙇
みゃーの
ボーナスありでしたね!私はいただく前に急遽辞めたのですが2ヶ月分を年2回貰えるとの事でした。
額も確認しました笑
相談すれば時差出勤も許されるようでしたよ(始業を30分後にするとか)
出来ることならずっと働きたかったです
つきの うさぎ
子育てしながらずっと働きたいと思える環境は羨ましいです( ; ; )
子育てと仕事の両立ができなくなってしまい仕事を辞めてしまった経験があるので…😢
みゃーの
そうなんですね、、、
ボーナスありの会計年度はフルタイムなので、そこがしんどいとなると難しいかもしれません💦
無理しないように、、、
わたしはそれでフリーランスになりました
つきの うさぎ
フルタイムなうえに遠方まで通っていたので尚更でした。
市役所は割と家から近いのでフルタイムでも無理なく働けそうだなと思っています。まず受かればの話ですが…😢
フリーランス!すごいですね!
わたしは学もないし、これと言った資格もないのでフリーランスなんてとても無理です🥺