
コメント

はじめてのママリ🔰
その認識であってます!☺︎

ゆきだるま
そうですね。
うち4月7日なので3歳11ヶ月からの適用なので損です😣
-
はじめてのママリ🔰
娘も4/8がいるのですが、ちょうど4月なので無償になったという認識でしたけど!早生まれ民もその年から無償だったのですね🥹
でも長い目で見たら児童手当は早生まれ民は4月生まれと比べると少ないんですよね?🤔
どっちもどっちって上手くされてるんだなーと感じますね😂💦- 7時間前
-
ゆきだるま
児童手当は少なくても保育料は4月生まれの方が1年分多く払うらしいので、金額で言えば早生まれの方が良かったです😣
- 5時間前

咲や
その考え方で合っていますよ
保育園は年少から無償化
幼稚園は満3歳から無償化なので、5月生まれだと6月に満3歳で入ると無償化対象になります
はじめてのママリ🔰
じゃ早生まれの子ってこれに関しては得ですね?!