※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

同じ月齢のママと会うと、子どもの成長を自慢されることがあります。自分の子もできることがあるけれど、言わないだけです。このような状況について、皆さんはどう感じ、どのように反応しますか。

子を比べようとされたらどうする??

同じ月齢のママさんがいます
会おうと誘われて会った時必ず会ってない時にできるようになった芸を披露してくれて自慢?ぽい感じです笑

嬉しくてというのもあると思うけど
うちの子すごいでしょ?的な感じです
私は自らそういうことは言わないです

ただ言われたら、内心うちの子も色々できるけどね、
言わないだけだよと思うことはあります笑

なんか多分自分の子が上にいたいのかな?と思うんですが、
本当にそう言う気持ちなくてただ報告してきてるんかな?☹️皆さんならどう捉えますか?

どんな反応しますか?

コメント

ママ

意図的かそうでないかはわかりませんが、毎回だとマウント取りたいのかなと思ってしまいますね😅

そうなんだ、凄いね〜って大人な対応します。
我が子も出来るようになったことがあれば、うちもこれ出来るようになったよ〜と話の流れでたまには言うかな。

  • ママリ

    ママリ

    多分毎回なのでマウントだと思います!
    たまに言わせたりしてる時に息子も言える言葉なら息子も言ってる時があるんですがえ?言えるの?面白くねぇーみたいな感じが伝わって来ます🤣

    • 10月10日
ママリ🔰

たいして仲良くも付き合いもない上辺だけのママなら適当にあしらって
めちゃくちゃおだてておきます😄
えー!
すごーい!
ってやりすぎかな笑
割り切れば楽なものです😌

  • ママリ

    ママリ

    たしかにそれが1番良いですね🤣
    割り切ります笑

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

すごーい!で終わりですかね。
第一子とかでハイになってると何しても報告しちゃいたいんだと思います。
ママもかわいいなーって感じですw

  • ママリ

    ママリ

    私も第一子なんですが、だからこそこの成長て個人差あるしできること言って悩んでしまったら嫌なので絶対自分から言わないんですが、そういうの考えないんだろうなー😂(そのママの話です!)

    • 10月10日
こうまま

私ならどっちの子もメロメロに褒めるかも…
私なら発達の違いがあるお友達も多いので絶対自分の子の成長の話はしませんが、
された時はママさんに対してじゃなくて子供を見て
「そうなの〜すごいねぇ〜🥰⚪︎⚪︎くんも大好き〜ぎゅーえへへへへ」
ってしてることが多いです。
ヘイトをずらすと言うか…

多分言ってる側は、本当にできない子がいる環境を知らない(意識したことがない)から、言うことが悪いと思ってないとか、
あとはめちゃくちゃ苦労しててやっとできて嬉しいとかかなって…
いずれにしても他人には関係ないっすよね。
祖父母なら喜んで聞いてくれるだろうけど🫠

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!多分すごく意識してて、うちの子ができてその子ができてないとめちゃくちゃ焦ってます😅(私が自慢したのではなく、一緒にいる場で息子ができることを見て)
    張り合ってる感はすごいです笑
    私は競うつもりないので、面倒です笑
    ほんとそれです!親族に言えば良いのに笑

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

へぇすごいねぇー!で終わりです。笑
特に1人目とかだと色々比べがち&焦りがちの方多いなと支援センターとか習い事とかで思いました😂

  • ママリ

    ママリ

    ですよねー😂そもそも発達比べようと思ってないし、そうやって比べて自分で自分の首しめてますよね、、実際うちの子ができるとめちゃくちゃ焦ってるし😅

    • 10月10日
👶❁

ハイですかね笑
同じ月齢ではないけど、知り合いがそんな感じです。毎月子供について長文コメントと成長具合と写真をあげてますね。誰も興味無いだろって正直思います。うちの子うちの子!で周りが見えなくなるんでしょうか…同じ月齢だったらほんと不快です笑笑
ただひたすら我が子可愛いでしょ凄いでしょアピール、もしくは逆に自信がなくて必死なの?って思います

  • ママリ

    ママリ

    ハイなんですかね笑
    そうなんですよ!家族にならいいと思うんですけどね😅なんか常に誰かに向けてやってる感じですよね、、
    同じ月齢で厄介で。。凄いでしょ?感凄いです。その子ができることもあればうちの子ができることもあるし、子それぞれなのに勝手に比べてるかんじで面倒ですwww

    • 10月10日