
高学年の娘がクラスで浮いており、意地悪を受けている様子です。友達といる時も孤立感があり、他の子たちも気を使っているようです。娘にどのように声をかけるべきか悩んでいます。どのように対応すれば良いでしょうか。
高学年の子供がいます。
娘はクラスで浮いてるみたいで、、仲良くしている子(3人)はいるけど意地悪?みたいで毎日娘から私に相談されています。
例えば、、休み時間になるとAさんがBさんとCさんのとこへ行って3人で集まり娘が1人で本を読んで過ごしているところをじーっと眺めて3人でコソコソ話をしていて、、そんな状況が嫌だから隣のクラスのFさんと娘が話をしているとAさんがFさんを娘から引き離そうとしてFさんが嫌がる状況になりFさんと娘が互いに自分の教室へ戻るとAさんも教室へ戻ってきたそうです。
また、AさんがBさんやDさんにコソコソ話をしていて娘がその輪に入って"どうしたの?"と聞いてみるとAさんが黙り娘だけに教えてくれなくて変わりにBさんが娘にAさんと話をした内容を教えてくれたそうです。
このような内容のことがよく娘に起きているみたいで、、娘は悩んでいる様子です。
他の女の子の友達同士も"Bさんが悪口言っていた。何だか臭いよね。それにBさんが元から意地悪なのは知っている"などを話をしているそうです。ですが、どの子も自分がターゲットにされたくないからと空気感だけで付き合ってるみたいで、、。
また、移動教室でBさんは娘を誘ってきて一緒に行こうとして後ろを振り返るとBさんはいなくて移動教室で娘がBさんを見かけると他の子と一緒に移動教室へ行っていたと話をしてきたそうです。
また、Aさんが隣のクラスの仲良くしている子が1人でいると"やっばー"とBさんへコソコソ話をしていたそうです。
この場合、、娘へ何て声かけしたらいいですか?娘は同じクラスでは嫌なことがあるけど、隣のクラスに友達いるし学校へ行ってる感じみたいです。
皆さんなら、、私と同じ状況ならどんなふうに対応していきますか??
- ママリ(11歳)
コメント

ママリ
女子あるあるですね😭
意地悪な子、出てきますよね😭
私も良くお母さんに愚痴を吐いていたんですけど、そういう時って、アドバイスは別に求めてなくて、ただただ聞いてほしいだけ、みたいな所がありました🥹
聞いてもらって、共感してもらったら、それだけでも気持ちが軽くなるというか✨
ママリさんの娘さんはアドバイスがほしいかもしれないし、違ったらすみません😭
私だったらもう、ひたすら共感して、その3人ひどくない?!信じられへんわぁ。なにそれ!!!みたいな感じで、、、
娘には、自分のことを大事にしてくれる子を大事にして、そういう子と付き合っていこうね!と伝えています🥺
悪いことをしている子は、いつか自分に返ってくるぞと。
ママリ
コメントありがとうございます!☺️✨✨
読ませてもらいました!娘も話を聞いてくれるだけで気持ちが楽になると言っているので共感していこうと思いました!教えて頂きありがとうございました😭🙇✨✨