
コメント

はじめてのママリ🔰
豊山町です。
保育園が3園しかないです。
町立保育園が2つです。
町立は危険です。
お勧めしません。

すー
北名古屋市は4月入園が主流で途中入園は空きがあれば入れるという感じです💦途中入園だと4月過ぎたら小規模くらいしか残っていないのと夏くらいまでには埋まってしまう感じです。
4月入園も育休から復職で選ばなければどこかには入れるかなと言う感じの競争率ですが、まちの中心部等で人口が集中している所にある園はそれだけ希望も多いのか入りづらいようです。市内にあるこども園は民間になった時に新しく建てているので綺麗ですが、保育園は全体的に古い所が多いです。
保育園が入れなかった時のために幼稚園も少し調べましたが、通えそうな幼稚園は延長保育が16:30とかだったので近場で時短で残業せずに帰れるとかじゃないと難しいなと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
あー…これは求職の私では難しそうですね…🫠
愛知へ引っ越す頃には2歳ですが…🫠
やはり実家の近くに住んで末っ子を預けて先に仕事を決めたほうが良さそうですね😭- 10月10日

はじめてのママリ
小牧いいですよー、預けたとも働いたこともありますが、公立は担任は全員正規の先生、フリーにも正規の先生がいるので、パートが一人でクラスをみることもなく手厚いと思います。
乳児クラスの昼寝の時の呼吸チェックをきちんとするように市から指導されているので、5分、10分置きに体触ってボードに顔の向きを記入して確認してました、ちなみに清須市の公立園は乳児は呼吸チェックいっさいやりません。SIDSが心配ならちゃんとしてる市の方がいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
あぁ…やはり小牧良さそうですよねぇ…親戚もいるので安心かなーとも思ってます😭
- 10月10日
はじめてのママリ🔰
え!なんで町立危険なんですか😱
はじめてのママリ🔰
次女はアレルギー確認なしで勝手に離乳食食べさせられたり、生後6ヶ月なったばかりなのに勝手に対象月齢7〜8ヶ月の卵や小麦混入してるおかしい食べさせられたり・・・
他にも色々あって4日で退園しました💦
はじめてのママリ🔰
えぇええ!!
それは怖すぎますね😱