※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

火事への恐怖があり、強迫性障害も影響しています。電気系の火事を防ぐために気を付けることは何でしょうか。皆さんは火事についてどう感じていますか。

火事になることがすごく怖いです
色々な原因で火事にはなると思い火元の確認や
コンセントの確認などしていますが
強迫性障害もあって常に怖いって思いがあります

TikTokで旅行中に家が電気系の何かが原因で
火事になったと言う方を最近見て
電気系って何を気を付けたらいいんだって感じです🥲

古い家だと埃で火事とかもあるとは思いますが
その方は新しい家でした💦

皆さんは火事に対して怖いという思いはありますか?
それに対して何かされていますか?

コメント

ぱ

火事めっちゃ怖いです……
ママリさんとは少し違うかもしれませんが私の場合は災害由来の火事が怖すぎて、ハザードマップで赤になってるところには住まない、大きな避難所(広い公園とか)の徒歩15分圏内に住むようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに災害による火事怖いですよね、、、予想していないことが突然起きたら咄嗟に判断できるのかも不安ですね🥺

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

旅行とかで長く家を空けるときは、使わない家電のコンセントはなるべく抜いてますね🤔
光が反射する鏡とか中身の入ったペットボトルなんかも、収斂火災の原因になるので日の当たる場所には置かないようにしてます。

あとは、冬は乾燥して火がつくと燃え広がりやすいので、加湿器つけてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペットボルも火災の原因になるんですね💦日の当たる場所に飲み終わったものを置いていることが多いので気をつけます🥺

    • 4時間前