※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が夜にテンションが上がり、走り回って注意しても効果がありません。どうしたら良いでしょうか。

夜になり眠くなってハイテンションなって部屋を走り回る息子。こらーー!!やめなさい!歩いて!寝よう!と怒っても余計にテンション上がって笑って走り回ります
なんなの。本当に腹立つし、注意しても全く響きません

コメント

mama

上の子がそんな感じで、寝ようとするとふざける、めちゃくちゃ話しかけてきたり歌ったりして、寝るまでめっちゃ時間かかってました😮‍💨
それに付き合うのもストレス、その後にまた下に降りて片付けたりするのもストレス、自分がゆっくりテレビ見たりする時間がないのもストレス
って感じでしんどかったので、1人で寝かせるようにしました👧🏻(夜中は一緒に寝てます)
一緒に寝室に行って「また明日ーおやすみー」で終わって、私は家事が出来るしゆっくり出来るしストレスが無くなりました!子どもは泣いていたものの案外すっと寝るし(添い寝してる時より全然早かったです)、数日で慣れて「ばいばーーい!」って感じでした!