※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこさん
子育て・グッズ

朝の準備時間を短縮したいと考えています。現在、起床から保育園出発までに約2時間かかっています。子供が朝起きるのに時間がかかるため、どの部分を改善すればよいか教えてください。

朝起きてから出発するまでの時間を短くしたい〜😭

今、起床〜保育園出発するまでにだいたい2時間かかってます😓
他の方の回答見てると朝の所要時間が1時間〜1.5時間💦

・6:45起床(子供にも声かける)
↓(換気したり、ゴミ出し準備等)

・7:00子供起こす

・7:20私身支度完了

・子供にドヤしながら起こす
(布団上げたり、シーツ外に干す)

・7:45朝ごはん
・8:05ごちそうさま
・食器洗ったり御手洗行ったり歯磨きしたり

・8:30出発!!!

こう記すとめっちゃ時間かかってるー😂!!
必死で動いてるのになぁ、、はて。

子供、最初の声掛けから30分はベッドでゴロゴロして朝が弱いのでそこも難点です😓(21時就寝)

なんか、ここもっと頑張って!!
ここ時間削れるよ!
て思う点はどこでしょうか?
ご教示下さい😭

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は
6:30起床、洗顔と浴室から洗濯取出し
6:45子ども起こす
7:00のそのそご飯スタート
7:30食べ終わったらそれぞれ着替えとか身支度
8:15出発
ちなみに本当は8時には出発したいけどいつも過ぎます……笑
朝は早く!!!しか言ってない…😂

結局我が家も2時間近くかかってます💦
(何も参考にならなくてごめんなさい)

  • まーこさん

    まーこさん

    いえいえ、例を挙げていただいて参考になります😂

    うちも、早く!しか言ってないです💦
    いきなり強く言うと、凹んで面倒な事になるので初めは優しく起こすのですがそれはそれで2度寝するんです..😵
    目覚まし時計も、怖くて嫌だって言うし😫
    結局ドヤしてイライラして出発です😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは強制抱っこからのトイレに行かせて起こしてます笑
    起きな〜ってトントン叩くだけじゃ時間の無駄だな、と思ってこのスタイルになりました…
    そのうち腰が砕けるかも😂笑

    • 3時間前
  • まーこさん

    まーこさん

    あ〜、それ良いかもです✨️
    1回布団から引き剥がす(笑)作戦!

    何回かパジャマ脱がせて園の服に着替えさせたら目覚めるかと思い頑張りましたが、寝てる身体にそんな事大変すぎて..
    しかも着替えても寝るし!!
    腰玉砕覚悟で、明日トライしてみます🥰

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

いやいや!私からするとめちゃくちゃスムーズ&時間かかってないですよー!😂
幼稚園で9時過ぎ登園ですが、
5時起床 自分の身支度と前日の食器の片付け
     朝ごはん準備や洗濯諸々
7時半前後 子供起床
8時 朝ごはん 子供の身支度

もうここまで3時間😂😂😂
自分がバッチリフルメイクじゃないの外出られないのと、子供がのんびりなので朝ごはん食べるのも遅いのがネックです😅

  • まーこさん

    まーこさん

    そうですか😭
    ありがとうございます✨️
    でも上には上がいらっしゃって、どうにか時短をしたく..😂

    朝ご飯、子供にはバランスよく食べて欲しくてタンパク質+野菜+主食〜云々で朝からフライパン出す事もあるんですけど、バナナだけ!とかにすればそりゃ時間削れると思います😓
    でも、元気の源は朝食から!のイメージが拭えず..
    5時半起床なんてめちゃくちゃ尊敬です🙏✨️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!私も朝は米!ちゃんと食べて!と思ってるので時間かかってます💦
    魚焼いてるって言ったらびっくりされました😂
    1時間で自分の起床も含めて家出られる方はパンだけ、皿も洗わないとかだと思います🫣

    • 3時間前