※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一時保育についてです。保育園自体は7時から開いているのですが、一時保…

一時保育についてです。
保育園自体は7時から開いているのですが、一時保育児童は8時から18時の必要な8時間と書かれています。
出産時に緊急保育としてお願いするのですが、7時50分に預けるのははやすぎるでしょうか?夫の仕事前に預けに行ってもらいたいのですが、8時ジャストだとどうしても間に合いません。。

コメント

はじめてのママリ

おそらく8時前は早番の時間帯で職員が手薄です。特に一時保育の子はわからないことも多いのでそのような時間は預けられないところが多いかなと。
預けられるかどうかは園次第なので直接問い合わせるのが1番だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    直接問い合わせてみます🙏
    8時だと8時ジャストが通常でしょうか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園における◯時というのは◯時以降なのでそれより1分でも前に預けることはできません。
    柔軟に対応してもらえるといいですね!

    • 2時間前
めろ

保育園に事情を話してみてはどうでしょうか?
保育士なのですが、勤務してた園では
7時〜8時は早番出勤の保育士しかいなく、2人で全年齢同じ部屋で子ども全員を見てました。
8時過ぎから乳児、幼児それぞれ移動、9時からはクラス…って感じです
大体どこもそんな感じかもしれません。
なので、一時保育であまり慣れてない子がいると
人手不足?で大変なのかもしれないです😭

初めての一時保育なのか
何回か利用して慣れているかによっても違うかもしれないです…
でも出産という事情があるなら
保育士の人数を調整したりして受け入れてくれるかもしれません。相談してみるといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど!同じ部屋で見ているのですね。それは大変ですよね😭😭😭
    何度か利用したことはあり、先生とも面識あるのですが、今は保育園でリンゴ病が流行っててしばらく行けてません😭😭😭
    園に相談してみます🙏

    • 2時間前