ミニー
仕事内容が分からないのでなんとも言えないです💦
ママリ
甘えじゃないですよ😊
人それぞれキャパだったり体力も違いますし、気にする必要ないと思います!
今の場所でパートになるのは考えてないんですか?🤔
例えば、週3、週4の8:30〜17:15にするとか🤔
ままり
甘えでもなんでもないですよ。
仕事の内容が分かりませんが、パートになるのも専業になるのも自分が良しとすればそれでいいと思います。
キャパはそれぞれ違いますし、自分に余裕持てればそれでOKだと😏
はじめてママリ
全然甘えじゃないです!!
ママり
個人のキャパはそれぞれですし、ご家庭の中で納得された上での選択だと思うので、甘えとは思いませんよ~。
はじめてのママリ🔰
仕事内容や通勤時間にもよると思います。
お子さん一歳過ぎだといろいろ手もかかりますよね。
はじめてのママリ🔰
甘えじゃないと思います。
精神、体力的に限界がきてて、このまま続けて体調壊すよりも、いいと思います😊
ご自身がよければ、納得できれば、いいと思います。
もし、正社員を捨てたくないというような気持ちも少し残っているのであれば、
まずは時短で働けないか、などと職場に相談してみるのはどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
夫や祖父母の協力も各家庭いろいろだと思うので、甘えとか思いません!!
私も時短でリモートしてても、あー無理って思うこと多いです。
I&S&K
旦那さんの理解があればパートにシフトチェンジしてもいいと思いますよ!
世の中扶養内のパートで働いて家事育児と両立してる方もいますし😊
また甘えちゃいけないなんて事ないと思います!
どちらが大事かじゃないでしょうか?家庭か仕事か。その優先順位は人それぞれなので、どちらが良いとかもないです!
はじめてのママリ🔰
全然甘えではないです!
今限界だと感じているなら、その状況から離れるだけで精神的に良くなると思います!精神的に良くなると、しっかり休息も取れ体力的にもよくなるのではないかと思います!
私自身甘えだと頑張りすぎた結果、適応障害になりました。適応障害は元となる原因から離れると治りますが、体に出てくると薬は必要です。その薬はやはりやめる時にも耳鳴りなど動悸などするので、飲まなくても良いのに体に出てきてしまったがために飲んだ薬で色々と症状が出るのは辛いです。
そうなる前に、環境を変えるのは良いと思います😊
甘えではなく、しっかりと考えてるからこそだと思いますので、ご自身を大切にしてください🍀
はじめてのママリ🔰
甘えじゃないです!!
お子さんがいてフルで正社員だなんてすごく頑張ってみえるんですね!!!
はじめてのママリ🔰
全然甘えじゃないですそんなに小さいお子さんいてフルで働くなんて私には無理です!キャパはそれぞれなので余裕でしょと思う人もいれば、私たちのようにもう限界…となるような人もいますし、人と比べずに自分が壊れ方になってたらすぐ辞める決断でいいと思います!
まる
私なんて
・正社員
・週3在宅
・9:00-16:00(フレックス時短)
なのに子供が身体弱く入院がちなのとキャパオーバーで辞めます!!🫠
甘えじゃないです!家族みんなが笑顔で健康でいることが一番!だと思います!!
ままり
お子さん1歳でフルタイム正社員。一般的にみても頑張ってると思います🥹
残業なしといっても、仕事終わった後もフルで動き回る感じじゃないですか⁉️💦
毎日目まぐるしいですよね。
そもそも「甘え」かどうかを他人軸で測っちゃダメです!自分が限界だと感じてるなら限界なんです!
パートにするのも選択肢だし、時短勤務や仕事負荷を変えてもらう、旦那さんやその他いろいろ頼って家事育児の負担を減らす…いろいろ方法はあると思います。
辛いならサインをだした方が良いです。旦那とかびっくりするくらい気づいてなかったりします😅
🦖❤️
全然甘えじゃないです。
むしろ1歳のお子さんがいて正社員尊敬します。
私はパン製造、フルタイムのパートです。
正社員も考えましたが正社員になるとやっぱり責任感も増しますし、色々な事で精神的にもしんどくなると思い、そうなったら家族に対して当たってしまったり、子供と遊ぶ時間が短くなってしまったり、、と考え正社員は辞めました。これからもパートで働いていきます。
コメント