※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが1〜3歳の子育て相談について、乱暴な行動が心配で相談しても良いか知りたいとのことです。どのような相談をしたか教えてください。

お子さんが1〜3歳くらいで
市の、子育て相談とか行ったことある方いますか?
どんなことを相談しましたか?

1歳8ヶ月ですが
乱暴すぎるのではないかと心配です。
こんなことでも相談へ行っていいのでしょうか....

気に食わないことがあると
物を押す、叩く、投げる、叫ぶ
たまに噛み付く、髪を引っ張る、人を叩く

上の子がこれらのことを全くしなかったので
乱暴すぎると感じてしまいます💧

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半検診は特に何が言われませんでしたか?
うちは乱暴ではなく落ち着きがない、こだわりが強いでアンケートに書いたら発達相談しましょうと2歳で電話かかってきました!
療育行くかの相談もできたので、全然相談していいと思います!保健師さんに当たり外れはありそうな気もしますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半検診ではなにも言われなかったです!指差しが微妙だったので2歳になったらまた見せてくださいとは言われましたが💦
    外では乱暴なことはないんですけど、家でとにかく乱暴すぎて......まだ自宅保育なので、来年からプレ幼稚園に行くようになってお友達とかに乱暴なことしたらと思うと怖くて😭

    どうしても上の子と比べてしまって....これが割と普通のことなのか、乱暴すぎてるのか判断ができなくて🥲

    • 10月9日