※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学低学年のままさん!普段は子供が学校の時間内だけでパートしている方…

小学低学年のままさん!
普段は子供が学校の時間内だけで
パートしている方!
学校って
給食なしで帰るや
短縮授業など
普段よりも早く帰る日って
わりと多くありますよね。
そういう日の
働き方どうしてますか?
また長期連休はどうしてますか?

コメント

ままり

うちの学校は給食なしで帰る日はないです。早くても13時なので、12:30までの仕事にしてます!
長期休みは学童に入れてます!

初めてのママリ

最近転職して学校の時間だけのパートになる予定です

10時から13時半の勤務なので、残業がなければ14時には帰宅できる感じです

鍵は落とさないようランドセルの中に括りつけてます
給食なしのときは自宅に用意しておきます(電子レンジは使えます)

あとは基本的に旦那が出勤時間調整できたり、予定がなければリモートでもいける仕事なので上は最悪のときですね
上に高学年の子もいるので長期連休は2、3時間2人で留守番してもらいます

ママリ

給食後に下校が多いので
仕事は13時までの仕事にしてます!
長期休みは放課後デイです!

mama

長期休み(夏休み冬休み春休み)は児童クラブに入っていて
短縮授業などの日はお休みさせてもらうか、早めに上がらせてもらいます。

みなみな

お休みにして貰う、普段の時間より更に時短にして貰う、です。

長期休暇は、次女の通う幼稚園が在園児が居れば小3まで預かり保育対象なので預けてました。来年度から預けられないので、今年の夏はお留守番の練習もしました。冬休みもお留守番と預かり保育と使います。来年度からは、お留守番一択です。