※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

現在2歳と、4ヶ月の赤ちゃんを育てています。4ヶ月の赤ちゃんは完ミなの…

現在2歳と、4ヶ月の赤ちゃんを育てています。
4ヶ月の赤ちゃんは完ミなのですが、最近飲みムラなのか、満腹中枢ができてきたのかで、3時間おきに飲んでくれません。
朝5〜7時の間にに起きて飲んだら、次は10、11時まで飲みません。3時間おきに…と思って作ってもほぼ残すので、お腹が空いたよー!の泣かれるのを待つと大体上の時間になります。

その次が問題で、次がだいたい3時間おきだと1時か2時ぐらいなのでそれを飲ませてから、3人でお出かけしたいのですが、その時間には起きてくれず、起きてミルク飲ませてから〜〜と思ってたら、16時か17時ごろのミルクになります。

そうするとどこにも出かけれません。

出先で上の子が機嫌良く遊んでいるのに、下の子が結局お腹が空いたら…と思うとなかなか私1人子供2人で出かけれないのですが、
もう覚悟を決めてミルクの準備を持っていく方がいいのでしょうか。
自宅保育で、年が近い兄弟姉妹を育てている皆様どうされていますか?

コメント

ママリ

4ヶ月で3ヶ月おきにあげる必要ないですよ😅むしろ間隔空いてくると思います💦お腹いっぱいでお腹空かないから飲まないんだと思います。

その頃はもう200を5回とかでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対にあげないといけないとは思っていません。
    我が家は多く飲んでくれて170です。
    飲まない時は5時間開こうと90ぐらいしか飲んでくれません。
    やはり一日トータルで飲ませる事に必要性を感じるので、飲みムラがあるならできる限り1日に飲む回数を増やすしかないと思ってしまうのですが
    この考えは間違いでしょうか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    その時期の飲みムラは普通だと思うんですが、体重減ってるとかなんですか?それなら回数増やしてでもあげたほうがいいと思います!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子はそこまでの飲みムラがなかったので、上の子が普通じゃなかったんですね!分かりました!教えていただきありがとうございます!!
    質問としては飲みムラではなく、出かける時の事を悩んでいたのですが、下の子のミルクを考えていたら出かけれないから長時間のお出かけじゃなくて公園や買い物に行くにしてもミルクを持ち歩いた方がいいのでしょうか?

    • 33分前
  • ママリ

    ママリ

    3時間以上出かけないなら持ち歩かなくて良いと思います!
    もし長引きそうとか、前のミルクあまり飲まなくて心配なら小分けの袋に入れて持ち歩いたら良いかもです!もしくは液体ミルクでもいいと思います!

    • 13分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!!
    臨機応変に頑張ってみようと思います!ありがとうございます!

    • 43秒前