※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

メルカリでお小遣い稼ぎしようと思うのですがまず発送方法の段階で躓い…

メルカリでお小遣い稼ぎしようと思うのですが
まず発送方法の段階で躓いてます💦

メインは服(デニムやシャツなど)なのですが、匿名配送できて一番安価なのはゆうゆうメルカリ便ですか?
ゆうゆうメルカリ便の場合、自宅で軽く包装して 郵便局に持ち込んで 箱か何かを買うのですか?

ヤマトが近いので、らくらくメルカリ便でもいいかなと思ってます!!

詳しい方教えてください!

コメント

ママリ

1番安価なのはゆうゆうのゆうパケットポストミニです。小物など小さくて薄い物しか入らないですが💦これは専用袋を郵便局で購入してポスト投函です。

次はゆうパケットポストとネコポスです。ネコポスの方が配達は早い印象ですが、ゆうパケットポストは厚みが3センチ超えていてもポストにさえ入ればOKなので大人の服ならこちらがおすすめです。(縦横厚さで60センチ未満)
大人のデニムだとゆうパケットポストでも厳しいかもしれませんが💦

ネコポスは、袋なんでもOKでセブンかファミマかヤマトに持ち込み。(箱も売ってます)
ゆうパケットポストは、専用箱に入れるか、袋なんでもOKで発送シールを貼ってポスト投函です。
専用箱やシールは郵便局、ローソン、100均で買えます!

その次はらくらくメルカリの宅配便コンパクト又はゆうゆうのゆうパケットプラス。これは専用箱を購入して膨れず閉まればOK。意外と小さいです。

それもダメなら60サイズ〜の宅配便になります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    ゆうパケットポストの発送シールというのは プリントアウトしたりしますか?
    宛名とかは特にいらないのでしょうか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    20枚入り100円とかで売ってるので、それを購入して封筒に貼ります!
    で、そのシールにバーコードが付いてるのでメルカリの取引ページからそのバーコードを読み取るだけです😊
    読み取ったら自動でシールのバーコードとメルカリが連携されるので、宛名も何にもいらないです!ポスト入れるだけ📮
    イメージ湧かないと思うんですが、よっぽどスマホ苦手じゃない限りはメルカリの案内に従いながらやれば大丈夫です😊プリンターもいらないです!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

専用箱が必要ですが匿名配送で1番安く送れるのはゆうパケットポストです!
コンビニや100円ショップに梱包材が売ってたりもするので、どちらの配送方法でもそれらを購入して準備して郵便局やヤマト運輸、コンビニに持ち込むので大丈夫です。
その場で箱を購入し、その場で梱包するのでも大丈夫かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専用の箱が必要なんですね!
    やっていくうちに分かってくるのか不安ですが、頑張ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ゆうゆうメルカリ便ならゆうパケットポストだと家の資材で梱包してシール(ダイソーに売ってます)貼ってポスト投函だけで済みます🙆‍♀️

ヤマトが近いなららくらくメルカリ便のネコポスをメインで使うのもありですね!送料もゆうパケットポストより5円安かった気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイソーに売っているシールを貼るだけでいいのですか!?
    宛名とかは特にいらないのでしょうか💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シールにQRコードが付いていて、発送前にそのQRコードを読み込む→ポスト投函で完了です🙆‍♀️
    それで匿名配送できますよー!
    お洋服だったらよほど厚みのあるものでなければゆうパケットポストで事足りるのと、わざわざ郵便局に行く必要もないので私はほとんどゆうパケットポストで済ませてます😌

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

一番安いのはゆうゆうメルカリ便で、服ならゆうパケットポストがいいです!
シール貼ってポスト投函するだけです🙆‍♀️
専用のシールがいりますがシールは郵便局で買うのが1番安価です。

ポストにさえ入ればいいので圧縮して送ってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    圧縮!その手もありますね!
    色々考えると頭の中がごちゃごちゃになるのでとりあえず1つに絞ります🥲笑

    ありがとうございます😊

    • 1時間前
ハシビロ

発送方法は皆さん答えているので割愛しますが、お小遣い稼ぎするなら地元で開催してるフリマに出店して売るほうが稼ぎにはなりますよ。
1日で済むし。

発送料金上がってるし、梱包作業や専用箱など買ったりと手間だし、手数料取られるし、案外差し引くと儲けが大してないのです。
時間が沢山あって、手間暇惜しまないって人にはメルカリで売るのは向いてるかもですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フリマに出したいのですが、田舎でその仕組みもよく分からずです💦

    セカストとかも考えましたが、買取安いですかね🥲

    • 1時間前