※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の際にアレルギーチェックしたいけど、味?が嫌いなようで二口以上…

離乳食の際にアレルギーチェックしたいけど、
味?が嫌いなようで二口以上あげれません😭😭

りんご、梨、がどうやら嫌なようです。
めちゃくちゃ細かく刻んでレンチンしてて
飲み込みずらいとかではなさそうなので
味か食感かなあって感じです。

りんごは初期にアレルギーチェックに
満たしそうな量食べれていてクリアとしています。
今はおぇっとなり食べてくれません。

問題は梨です🍐
今日初めてあげたところ、
一口目は身震いをして二口目でおぇえっとなりました。

すでに食べたものを全部吐かれてもかわいそうなので
やめときました、、

アレルギーチェックって1歳以降とかでもいいのでしょうか?

多分明日また試してもおぇっとなるし、
出来ればもう梨あげたくない😭😭
でもチェックにならずどうしたらいいか悩んでいます。

先延ばしにするか(いつまで、、?)
ヨーグルトに混ぜるとか?ですかね?

コメント

スノ

梨は最近初めてあげたので1歳3ヶ月でした!
嫌がるようならすぐじゃなくてもいいと思います☺️

あぴ

保育園栄養士です😆産まれた時期によっては1歳過ぎにしかチェックできない物もあるのであまり気にしなくて良いかと🙆‍♀️
梨はアレルギー28品目に入っていないので、アレルギーである可能性は極めて低いですが、もしアレルギーだった場合ドレッシングなどにも入っていることかあるので今後注意が必要です😊

また先延ばしにする場合今梨が売ってる時期なので、来年の今ぐらいまで伸びるかな?と思います!ネットや冷凍で見つかればまた別ですが!もし来年4月で入園予定なら、保育園で梨が出る前に試せてたら良いと思います!

上記書かれているようにヨーグルトに混ぜてみるのもありだとおもいますよ😊

りんりん

保育園入園するまでにあげればいいと思います。先のばしにしても代替えとかもできますよ。保育園にもよりますが、基本的に未食チェック表は1歳までもしくは1歳半までです。お家で別日に2回あげてて特にアレルギー反応がなにもなければチェックつけて問題ないと思います。1回の量は少なくても大丈夫ですよ。

はじめてのママリ🔰

生まれた時期によっては1歳にならないとあげられないものもあると思うので、来年でいいと思います!

エビフライ🍤

アレルギーチェックで、りんごはすりおろしていました!🍎梨は後期ぐらいで小さめにカットして試したような気がします🤔あまり好きそうではなかったので、すぐ下げちゃいましょう😂