
保育園、幼稚園の行き渋りについて聞きたいです!保育園、年長男の子、今…
保育園、幼稚園の行き渋りについて聞きたいです!
保育園、年長男の子、今日とても行き渋りがありました!
『行きたくない』『帰る!』と、担任の先生も一緒に話を聞きましたが、それしか言わず💦
なぜか泣きそうな顔で、理由を聞いても『行きたくないから』とだけで、、ここまでの行き渋りたまにありましたが、泣きそうな顔なのは初めてだった気がします💦
ただだからといって『よし!お休みするか』としたことがなくて💦
みなさん、どんな基準で判断してるんでしょうか?💦
『行きたくない』だけだと行かせた方がいいんじゃないかと思い休ませたことがなく、結果迎えに行って話聞いたりするとニコニコで楽しく遊べていたりするので、『行きたくない』だけだと判断が難しくて💦
いつものように怒りながら行きたくない!って感じだけならここまで気にならなかったのですが、泣きそうな顔だったので、とてもきになってしまって💦
けど、『行きたくなかったら行かなくてもいいんだ!』みたいな風になってしまったら休むのがくせ?みたいになったらどうしたものかとも思うと、皆さんはどんな基準や工夫をして休ませたり、はたまた休ませなかったりしてるのかな?と、参考にさせていただきたくこちらの質問させてもらいました✨☺️
皆さん行き渋りへの考え、対応、工夫などどんな感じですか?✨
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
うちの年長の娘は繊細なところもあって園で怒られたりするとよく登園しぶりがあります💦
なぜ行きたくないのか理由を言ってくれるので「じゃあ先生にお話してみるね」というと安心して行けますが理由を言ってくれないのは対処しようがないですよね😭
渋る日でもいけば楽しんでるのでうちの子はそういうので休ませたことは1度もないです。1度休むと癖になりそうなタイプだからです😂
コメント