※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ。
ココロ・悩み

上の子の保育園の担任が3人いて、A先生はずっと呼べてて好きってよく言…

上の子の保育園の担任が3人いて、A先生はずっと呼べてて好きってよく言ってたけど最近B先生の名前がようやく呼べるようになって、家でもB先生好き〜、B先生に髪の毛してもらった〜とか言うようになったのでそれをそのまま連絡帳に書きました。
ちょうどB先生が連絡帳担当の週なんですけど、それに対しての返事は一言もなく。。。

少し前にもB先生が連絡帳担当の時に「うちの子がB先生と遊んで楽しかったと言ってました」や「B先生の名前を呼べるようになって嬉しいのか、家で先生のお話をたくさんしてくれます」と書いた時も一言も返事がなかったです。

わたしも保育士なので大変さはよくわかるし、忙しい時は返事が返せなかったりしますが、こうも毎回毎回スルーされると親子そろって嫌われてる?とか思っちゃいます。
上の子はやんちゃなので手がかかる方ではあると思いますが。。。親としては提出物や持ち物の期限は守ってるし、休みの日は休んだり登園しても早めに迎えに行くし、理不尽なクレームなんか付けたこともないし。。。

わたしが担任持ってる子の連絡帳にそんなこと書いてもらえたらウッキウキで絵文字たくさん付けて返事するのになーとも思ったり。文章書くの得意不得意あるのもわかるけど。。。
ちゃんと返事してくれる先生もいるけど、連絡帳が簡潔すぎる&誰にでも適用出来る文章で書いてくる先生もいて、連絡帳を楽しみにしてる分少しガッカリはします。

流石にモヤモヤしすぎて保育園に言いたい気持ちと保育園の先生にメンヘラムーブかますのはやばいのでやめとけの気持ちと。。。笑
いや絶対言わないけどモヤモヤする!!!

⚠️批判とかはいらないです👋🏻‪

コメント