※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園見学で先生が挨拶しないのは方針でしょうか。

保育園見学にいくつか言ったのですが、各教室をまわっているときに先生たちが挨拶をしてくれないところがいくつかありました。
そういう保育園の方針なのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ★

お客様が来たら挨拶しましょうってところがほとんどな気がしますが。
お迎え行ったときも他のクラスの先生であっても挨拶してくれますよね‥
何かやってる時だったのならわかりますが。

1児のまま👦

今日は園見学に来られるので
挨拶しっかりしましょうみたいな感じで、
リーダーに言われたりしていました。


私も子どもが生まれて保育園に
入れる時に見に行った園の
ほとんどが挨拶できていなくて
びっくりしました😅
今は幼稚園ですが、2園見に行って、
1つの園は挨拶できない先生自体に
元気がなくてもう一つの園に入園しましたが
ほぼ皆挨拶されます。

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

活動中ならあえて挨拶は求めません。
廊下ですれ違うとか、見学に行きインターホンで敷地内入り、こんにちは〜と職員室にお伺いして無視はヤバいですが。

はじめてのママリ🔰

私はもうその保育園は一発アウトで希望園から外しました!
挨拶って人としての基本なので。
子供と向き合ってお話してる、わけじゃなかったんですよね??
もちろんそういう場面で挨拶は求めないですけど、「え?明らかに見学者ですけど?しないの?」って保育士がいる園はもう絶対ダメ。
私は保育士も、掲示物も、掃除状況などもよーーーく観察してメモして決めましたよ!!