※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぎむん
子育て・グッズ

5歳の娘が英会話と公文に通っていますが、他の習い事を考えています。ピアノ教室は男の子ばかりで娘が嫌がり、保留中です。バレエや体操など、皆さんのおすすめの習い事はありますか。

5歳年中の娘がいます。
今、英会話と公文(国語)に通っています。
その他に何か勉強以外で習い事に通わせたいと思っています。

一度、ピアノ教室体験に行きましたが
幼児クラスが男の子ばかりで、娘は男の子嫌だと行きたくないと言って一旦保留しました。

バレイ、体操など
皆さんはどんな習い事に通っていますか。
オススメはなにかありますか?

コメント

ママリ

ピアノとスイミング行ってます!
ピアノは個人の教室を探してみると良いと思います😊

  • すぎむん

    すぎむん


    返信ありがとうございます。
    先生と1対1のところですか?

    • 10月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!1対1です😊
    他の子とは基本的に関わりは無くて、2年に1回の発表会の時にアンサンブルをやる時少しだけ一緒に練習するくらいです✨

    • 10月9日
はじめてのママリ

ピアノ、スイミング、体操を習っています。
ピアノは個人レッスンのところです。

保育園の預かり時間に体操教室をやっていますが、年少から習い始めて今年(年中)の5月に前回りも逆上がりもできるようになりました😊
運動が好きなうちの子には合っていたようです!

スイミングは今年の5月に習い始めて、初めは顔もつけられませんでしたが、今ではビート板を使って泳げるくらいになりました!
定期的に進級テストがあり、スモールステップで合格するごとにワッペンが貰えるので、子どもでも目に見えて成果がわかるので達成感も感じられて、やる気いっぱいで楽しそうです。

私は逆上がりできなかった人だし水泳も苦手なので、ある程度運動への苦手意識がないような状態で小学校に入学できたらなと思い、どちらも習い始めました。

  • すぎむん

    すぎむん


    返信ありがとうございます。
    最初はどちらの教室も嫌がりませんでしたか?
    やりたくないとか、ママから離れないとか…

    子供に、その教室が合ってるのか合ってないとかどのように判断しましたか?

    自分の子は少し臆病なところがあって、
    新しい事を自分から進んでやらない子なんですよね😣

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下にコメントしちゃいました💦

    • 10月9日
はじめてのママリ

ピアノは2歳ごろにリトミック(個人)から始めてるので、嫌がることはなかったです。
体操は保育園の延長だし、楽しいみたいで嫌がらないですね。
スイミングは、顔もつけれない状態からだったので、水遊びは好きだけどスイミングは…😣みたいなかんじで、最初は少し嫌そうでしたね💦
やっていくうちにできることが増えて、ワッペンを貰ってからは楽しくなって、嫌がることは無くなりました!

スイミングについては、親も見学できるので、目が合えばジェスチャーで応援したり、頑張ってたら👍や👌で褒めたりしています!