※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年中さんで園でピアニカやっていらっしゃるお子さん、どのくらい出来ま…

年中さんで園でピアニカやっていらっしゃるお子さん、どのくらい出来ますか?正しい指遣いで曲すらすら弾けますか?
今年度から始めて、かえるのうたやチューリップやキラキラ星など、課題曲が毎月?ペースで出され、家で練習して下さいという感じなのですが、チューリップで苦戦…、正しい指遣いなんてなかなか厳しいです😣出来たら合格シールが貰えるのですがうちは大体貰えるのは後の方です…。
特に発表会の予定はまだありません。同じくらいの月齢のお子さん、ピアニカどんな感じですか?😣家で教えるの苦労しませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ厳しい幼稚園ですね
ヨコミネですか?

毎月課題曲だされるのに、幼稚園では指使い教えてくれないのですか?

うちの子も年中(4歳9ヶ月)です。
幼稚園はのびのび系なので年中でピアニカはありませんが、個人でピアノ習ってるので、チューリップは簡単です。

チューリップは、ド〜ソまでで弾ける曲なので、右手の指をド〜ソに置いて順番に動かすだけで大丈夫です。かえるの歌やキラキラ星が弾けるならチューリップも簡単だと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり厳しい…ですよね!?😭普通の保育園です…。仕事やら何やらで帰ってから忙しく、ピアニカ土日しか出来ないって方も多いと思うのですが正直きついです😭
    キラキラ星を家では完璧に弾けてたから合格シール貰えると思ってたのですが、指番号通りに弾けていなかったようで(うちは弾けてれば多少指ずれててもいいかと思ってました🥺)指が違うよ!と先生から指摘されてました💦
    ピアノ習っていればきっと習得も早いですね✨とりあえず本人が嫌いにならない程度に練習に付き合っていこうと思います🥺

    • 1時間前