
33週6日で生まれた娘がNICUに入院中です。体重は2266gに増えましたが、口からのミルク練習が進まず、退院の目処が立たない状況です。呼吸は安定しているものの、眠りがちでお腹が空いても意思表示が少ないです。
33週6日で出産し出生体重1914gの娘がいます👶🏼
現在NICUで入院してます。
体重は順調に増えており現在2266gにまで
増えてくれてます!
先週保育器から出て今は鼻からのチューブでミルク。
鼻の管で酸素して過ごしてます👶🏼
呼吸が安定したら酸素を取る。
口からミルクが飲めるようになったら退院の
目処がつく、とのことだったのですが
眠り姫なの?ってくらいずっと寝ててなかなか
口からミルク飲む練習が出来ずにいるみたいです。
今朝やっとお腹すいて泣いて意思表示したみたいなのですが
基本寝てるみたいでお腹すいた意思表示すら
しないのがベースのようです、、、
順調に退院に向けて進んでる。って思ってましたが
直母で飲ませても眠くて飲まなかったり…
まだまだ退院の目処はつきそうにないな〜って
気持ちもどんより…😔💧
ちなみに現在週数的に36週4日目。
入院して2週間と5日目です。
- 👧🏼🩷(生後1ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

sk
うちも低出生体重児、新生児呼吸障害で一ヶ月ちょっと入院生活でした😭
病院の先生は、なかなか見通しのつく回答してくれないからモヤモヤしてしんどいですよね😵💫😵💫
うちは最初は体重が2500超えたら退院だったのが、次は十月十日超えるまで様子見、そして呼吸が不安定だからまだ様子見で入院。
という、何回期待持たせるんだ!とモヤモヤしてました〜😓😓
早く一緒にお家で過ごしたいのに!って😂😂
👧🏼🩷
そうなんですよ😭😭
早く一緒に過ごしたいし
上の子が「赤ちゃんまだ?」とか
楽しみにしているのに
未だに会ったこともないから
尚更早く会わせてあげたいって思いつつもまだ退院の目処がつかず…😓