※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3人目妊娠中で、今妊娠35週目です。先週のNSTでお腹が張った後に胎児の…

3人目妊娠中で、今妊娠35週目です。
先週のNSTでお腹が張った後に胎児の心拍が下がるとの事でそのまま管理入院中です。
それから毎日1日3回モニター付けてます。
基本的に胎児の心拍は140〜160台を行き来して、下がる時は115〜120台まで下がってしまいます。下がるタイミングがお腹の張りがない時でも下がるし張って少しして下がるときがあります。いろいろ調べてもあまりいい事書いてなくてどんどん心配になっています。同じような経験した方いらっしゃいますか?その後赤ちゃんの状態はどうでしたか?
不安で押しつぶされそうです。どなたか教えてください😭

コメント

ママリ

1人目が40wで同じ状況でした
私の場合は胎児の首の横にちょうどへその緒が通っていて、張ったり胎児が動いたりすると首にへその緒がぎゅっとなることがあり心拍が下がると言われました
すでに40w過ぎていたので、入院の翌日に促進剤使用し出産しましたが、陣痛の波が来るたびに心拍も下がるので、最終的には吸引分娩で分娩室には助産師さん3、4人集まったくらい難産になりました💦
元気に成長し、今は小4です😊
無事に産まれますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目にして、初めての経験で😭
    私もこの前のエコーでは確かに赤ちゃんの横に臍の緒があると言われました💦
    原因がそれなら良いんですけど、どうしても悪い方に考えてしまいます😭
    とくにその後の後遺症もなく元気なら少し安心です。もう少しお腹にいて欲しいけど、赤ちゃんの命第一に頑張ります😭

    • 1時間前