コメント
ぐーたらたれぱんだ
丸亀市ではないですが一時預かりと産前産後の保育園利用してました。
共通は、布団、エプロンが必要
全ての持ち物に名前記載(ビニール袋にも)めんどー🤣
時間より遅く預け、時間より早く迎えが基本でした。
一時預かりは、私の所昼食、おやつ持参だったのでそれがめんどくさかったかな🤣
産前産後の方は、旦那の仕事の都合長時間でOKが出ていたんですが
私が産後1ヶ月のみ適用
それ以外は基本時間💦
環境変わって上の子がベッタリ、下の子の夜泣きで寝れてない等での3ヶ月のうち2ヶ月私が送迎しなくてはダメだったので色々いっぱい状態でした🤣
3ヶ月で保育園で必要な物買うのに2万近くかかったのも懐が🤣
でも
日中遊びたい盛りの子を預かってくれる
子供は最初は嫌がるものの友達も出来、いろんな遊びができて楽しそう
保育園の先生が色々教えてくれて子供の違う面をしれたりして
預けて良かったなーと思いました😊✨
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にご返信ありがとうございます🙏✨
預ける大変さもありますよね💦大変勉強になりました!!
第一子が人見場所見知りなので、まず預けるという行為自体がハードルが高いなと改めて感じました。
また、出産を機に退職してしまったので懐具合も悩ましいところです…
もう少し情報収集してよく検討してみます!
ありがとうございました🙇♀️
ぐーたらたれぱんだ
我が家も人見知りだったので最初の方は、孤立して遊んでましたよ
友達が誘ってくれても嫌って反応がたかが3ヶ月で友達がとうるってきました😊
いち
そうなんですよ
懐厳しいですよね😭
保育園に一時的でも道具箱等に2万近く別にいったので😭