
コメント

san
28週までには準備しててくださいって病院にいわれたんですけど、8ヵ月入ってからになりそうです😅💦

こっちゃん
8ヶ月まで仕事してたので、9ヶ月くらいでギリギリはじめました(笑)
でも全然準備不足で、産後入院中にあれこれ必要なものが分かり、入院中に通販で買いました!
-
ゆみ
お返事ぁりがとーぉござぃます\(^^)/私も出産ギリギリまで働く感じです。仕事柄、9月まで忙しいので、今から準備しちゃおーと思って(´▽`;)ゞ
- 6月18日
-
こっちゃん
早くにできれば早い方がいいですよ( *˙-˙* )
9ヶ月で買いに行きましたが、お腹も大きくて大変でした!(笑)- 6月18日

れおぴ
私まだです😱
36週目に里帰りするのでそれからの予定です😊
-
ゆみ
里帰りされるんですねー( ・∇・)やっぱ自分の母親がそばに居てくれると安心できますね(^3^)/
- 6月18日
-
れおぴ
なんなら立会いも主人ではなく
母がいいとまで思ってしまってる今日このごろ🤣笑- 6月18日
-
ゆみ
その気持ち、すっごく分かります(・∀・)人(・∀・)(笑)
素直に頼れて、素直に甘えられますねっ(^3^)/- 6月18日
-
れおぴ
やはり、いくつになっても母は母だなと感謝ですね❤️
私がいない時でも赤ちゃんやマタニティの服見に行ってたりしてて、初孫なこともありすごく楽しみにしてくれてることが嬉しくてしかたないです🤣❤️- 6月18日

退会ユーザー
7ヶ月の終わり頃からぼちぼち始めました!でもベビーベッドが家に来て組み立てたのは出産の1週間ほど前、ベビーカーは生まれてから買いました(*^^*)
-
ゆみ
ウチの家系は女系なのですが、今回は念願の男の子なので男の子ものが一切なく買い揃えなければ(´▽`;)ゞ
- 6月18日

マメ子
私もまだしてませーん💦
産休に入って子供保育園に預けてる間にしてしまおうかと、、
-
ゆみ
保育園の子供さんが居るんですね(;´∀`)そしたら、保育園に行ってる間に済ませたいですね(笑)
- 6月18日
ゆみ
お返事ぁりがとーぉござぃます(о´∀`о)早く買いたいなぁーと思ってても、なんだーかんだーで時間は過ぎていってしまいますね(;´∀`)