※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今自宅保育していて、児童センターの予約の行事に行くのですが、私から…

今自宅保育していて、児童センターの予約の行事に行くのですが、私から離れず抱っこ抱っこで、全然動きません💦
3歳できてる中では最年長な感じですが、小さい子のが楽しそうにやっていて切なくなります😭
今日はミニミニ運動会的なやつでしたが、何もやろうとしないので怒れて途中で帰りました😭たまたま昨日は夜起きて眠たいのかもしれないですが他の日に時に行ってもやろうとしないので悲しいです😭そういう時は無理にそういう行事行かない方がいいのでしょうか?

コメント

ママリ

そういう時は、自分が疲れるので行かない方が良いと思います😭
私も経験あります、もっと低月齢の時でしたが‥
自宅保育なので良い刺激になるかと思って準備してやっと行ったのにうちの子だけ泣き続けて
同じ場所なのに何回行っても泣き続けて何もできなくて‥
イライラするし悲しいしうちの子普通じゃないの?って
もう行かなくていいやって思ってからすごく気が楽になりました!
今2歳半ですが人見知り場所見知りはやっぱりありますが低月齢の時よりはかなり落ち着きました

ぽぽ

うちも緊張感が強く週に何度も行ってる支援センターでさえ泣いて抱っこでした。1歳半から保育園に行き始め2歳ぐらいから楽しめるようになりました。ただ今でも登園しぶりは激しいです。