※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

仕事で、暴れるこどもの抱っこや肢体不自由児さんの移乗で床からの上げ…

仕事で、暴れるこどもの抱っこや肢体不自由児さんの移乗で床からの上げ下げなどあります。子宮内胎児死亡、稽留流産と続いており、次に妊娠判定を貰ったらしばらくゆっくり過ごしたいと思い、クリニックの先生に相談してみました。
妊娠だけでは診断書は書けない、出血や腹痛、つわりが酷いなど症状がないと。との事でした。
体質なのか、1人目の時から毎回つわりはありません…。

やっぱり診断書は書いて貰えないでしょうか…😢

コメント

はじめてのママリ🔰

症状がないと診断書は書けないと思います💦
心身ともにゆっくり過ごしたいなであれば私なら仕事辞めます😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の給料だけでは難しく仕事を辞める選択肢にはなれません…🥲

    • 3分前
ママリ🌷

私も障害者の介護してるので大変なのはとてもよくわかります🥲
が診断書は難しいかと思います🥺
腰痛等で母子連絡カード書いてもらえないですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰痛など他の理由で書いてもらうのもいいかもです!
    重労働が直接初期の流産理由にはならないとはわかりつつも、不育症の治療しながらというのも不安で…

    • 1分前
はじめてのママリ🔰

先生がおっしゃるので厳しいかなと。
仕事をやめる、おやすみもらう、仕事を体に負担がかからない作業にしてもらう(抱っこなどは誰かにヘルプしてもらう)とかですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害の子たちの施設で急にタックルしてくる子やパニックで暴れる子などもいるので、なるべく自分の身を守りながら抱っこなど負担のかかる部分は他の人にお願いしていこうと思います…

    • 19秒前