※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかこ
お金・保険

NISAに詳しい方いらっしゃいませんか?夫婦でNISAを始めようと思うのです…

NISAに詳しい方いらっしゃいませんか?

夫婦でNISAを始めようと思うのですが今更遅すぎますかね💦? 
やらないよりはやっておいたほうがいいと思うのですが…

あと、キッズ用NISAはなくなったのは知っているのですが代わりになるようなものはあるのでしょうか?

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

今から始めても遅くないです。
何もしないまま預金だけで今後過ごす方がもったいないなぁって思います。

ジュニアNISAは、来年以降また名前を変えてスタートする可能性があるっぽいので証券会社で子ども用の口座を開いて入金して待機はどうですか?
それか余裕があるなら特定口座で何か購入してもいいかもしれませんが⋯

はじめてのママリ🔰

やった方がいいと思います!
2年で200万くらい増えてます^ ^
下がったときの打撃はやばいですけど、最低15年おいてたら下がることはないと言われてるので。
子供のは、銘柄を変えて私の名義で積立してます!

はじめてのママリ🔰

円って南米とか行っても『要らない』って言われる通貨なんですよね😅
価値がないので😖
一時的に円高になっても円安の未来がまってます😭日本は大部分を輸入に頼ってるので輸入品は全部上がりますよ。なので、貯めてた貯金も価値が薄れていきます🐕""
高市さんになりましたが、彼女も金利を上げられないと言いますよね。金利あげないと日本円の価値は無くなります(日本円貸しても利子がほとんどつかない)ドルが5%の利子つくならドル買いたいですよね?🐟
投資家は皆そういう心理なんです。
お金増える方の紙幣を持ちたいですよね。

他にもいろーんな問題がありますが、そういう原因もあり円にだけ預金すると終わるんです。
インド人がゴールド身につけてるのは、インドのルピーの価値が不安定だと分かっているからです。価値を保存する為にゴールド買ってるんです。
日本もそうなっているということです😭😭

物価高って日本はあまり経験してないですから、預金信者も多いです。
ただ、学費で1000万貯めても子供が高校生の頃には700万くらいの価値しか残らない可能性もあります。
投資は悪ということはないです。価値を保存するための手段です。

投資に遅すぎることはないので、
気がついた今、すぐに行動することが大事だと思います