
【 ランドセルにこだわりがない方 】いつ頃からラン活初めて、どのく…
【 ランドセルにこだわりがない方 】
いつ頃からラン活初めて、どのくらいで購入に至りましたか?
上の子がいま年中です。
夫にランドセルどうする?ラン活しないとねと言ったら
ラン活ってなに?って聞かれて(知らないのかよ)
説明したら、そんなに売り切れるほど人気か高いやつ買うの?と言われました。
高い高くないじゃなく、もう年中の10月、
そろそろ始め気でいないとどんどんズルズル遅くなるの
わかりきってるから話したのにどうしようかと...
夫もわたしも、絶対このランドセルがいい!!とか
そういったこだわりはありません💦
- ママリ(3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なければ、年長の春夏で全然間に合います☺️👌
男の子なら特に全然急がなくても問題ないです!

はじめてのママリ🔰
こだわりないならまだ全然大丈夫かと🤔
うちは年長のGWあたりに見に行って、決めたのは夏休み入る前くらいです!
ラン活ってそんなに一般的な言葉じゃないというか、旦那さんの言う通り一部の気合い入れて早め早めにこだわって選ぶ人たちの中だけの言葉だと思ってます😂
ママリではたくさん見ますが、実際に言ってる人見たことないかもです!
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんですね😳
うちの甥っ子と同級生の子はちらほら年中のうちに決めているのをインスタで見ていたので何もしてない我が家焦りました😂- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの場合はですが、年長春だと本人の意見がころころ変わってたのでその時決めなくて良かったと思ってます😂
6月くらいから絶対この色!って何度聞いても揺るがなかったのでその時に決めました🙆♀️
ちなみに我が子、年中の時は絶対赤かピンク!!!と言い切ってましたから🤣- 55分前

はじめてのマリリン
そのうちカタログ請求の時期が来るので、片っ端からカタログ請求して目星を付けてから展示会やら店舗に行きました。
展示会は3〜7月の間にいくつか行って、購入は7月に行った展示会の時です。
-
ママリ
ありがとうございます!
うちもカタログ請求の時期がきてから
気合いいれようと思いますが、
展示会は基本土日ですよね?💦
うちは土日に予定が詰まりやすいので
早めに目星つけなければと思ってました😂- 1時間前
-
はじめてのマリリン
多分土日が多いかと思います。
あとは実店舗があるお店ならいつ行っても大丈夫です。- 1時間前

しわき
夫婦も長男も特別こだわりはなかったけど、ランリュックがいいね〜だけ決まってました。インスタでランリュック調べて、ニューランドにヒットして、予約がいつかだけ見て、年長の春にネット予約しました!
なので、現物見てないしカタログの取り寄せすらしてません😂

ぺんちゃん
うちもこだわり全くなかったので、年長のGWにイオンで買いました😆
ただ息子に興味を持たせるために、年中の今くらいから、(出かけたついでに)並んでるランドセルを見たり、ご自由にお取りくださいのカタログもらってきて、色んなのあるねーって家で眺めたりはしてました✨

はじめてのママリ
周りは男の子だと夏くらいが多かったです!やっぱり好みが変わるのが怖いって言うのと本人がこだわりなくてなんでもいい~って感じでした。
親がこだわって工房系だと年明けから動いてGWくらいに購入が多いですかね🤔
うちの娘のランドセルは年明けから調べだしてGWに店舗巡り、結局購入は夏頃にネットでした😂

ママ
年長の8月にイオンで買いました!
年中だとピンクとか虹色とか言ってたので、気持ち変わるかもだしギリギリまで待とうと思ってました。

はじめてのママリ🔰
今年長で、今年の春休みに展覧会に行きました🎒
買ったのは夏休み前です!
届くのが入学式に間に合うギリギリで買いました😂
ママリ
ありがとうございます!
夏でも間に合うんですね😳
うちは土日が結構予定入ってるので
早め早めな気でいないと春から始めたんじゃ絶対余裕ない!って思って😂