※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今保育園にボイスレコーダー仕込むの普通なんでしょうか…?心配なのはわ…

今保育園にボイスレコーダー仕込むの普通なんでしょうか…?心配なのはわかるけど闇雲にやるのはどうなのかなと思ってしまいます。皆さんの周りにはボイスレコーダー仕込んだり、不適切保育のトラブル聞いたりしますか?

コメント

まぬーる

内部の職員がやるなら分かります。親がそこまでってなると、実はクレーマーさんに多かったり…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クレーマーもやりそうだしどんな時に仕掛けるべきかわからなくなりますよね🥲

    • 1時間前
えちゃん

普通ではないと思います🥲
よっぽど園に不信感ある場合でしょうか、、🤔
周りでは聞いた事ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかないですよね🥲私も周りでは聞かないですが最近ニュースでそんなニュースよくやってて嫌になります

    • 1時間前
ママリ

まわりでは無いですし、私自身もまったくする予定ないし信頼しか無いですが、よほど信用できないことが立て続けにあったり、保育士の態度があまりにも悪かったらやるかもです。
闇雲にやるのはおかしいけど、不審に思った後に実践して実際不適切保育が見つかっていることもあるし、時と場合により必要だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニュースでよくやるようになり心配になります🥲時と場合により確かに必要です

    • 1時間前
スポンジ

知り合いにいましたが、ちょっとしたことで勘ぐり入れるクレーマー気質でしたね😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クレーマーな方もいそうですよね。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

普通ではないと思いますがママリでも見かけますしそれで実際にかなりの問題発言や子供を蔑ろにする音声が撮れていたりしますね💦テレビで報道されるレベルの発言でした。
子供が園や先生を過剰に嫌がるなど理由があって仕込む人もいるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります。実際それを聞いたらもう何も信用できなくなりそうです⋯

    • 1時間前