

はじめてのママリ🔰
自治体に確認した方が確実です✋
12.うちの自治体は保活の時点で上司と話し合い決めてくださいとのことでした。
嘘の申請で、入園時に時短で勤務となると指数が下がり、自分より指数が上の方がいると保育園変更になります。
いったんフルで勤務して、時短勤務に変更は退園にはなりませんが。
14は空欄でいいです。
書いてくれる人事が就労証明の書き方は把握してます。

ママリ
うちの自治体は
就労時間は休業前の時間でOKで時短の有無は未定なら空欄、復職後に時短とっても問題なし。
派遣など有期雇用じゃないなら空欄。
でした🙌

はじめてのママリ🔰
うちの自治体は2時間までなら時短にしても元の条件で点数つきます。
点数変わらないラインでの時短なら大丈夫だと思いますが、念のため役所には聞いてみた方がいいかもです。

3人目のママリ🔰
保育園入園申請の為に就労証明提出かと思いますが、入園(復職)してからまた何ヶ月後かに就労証明提出します!
なので、あくまでも現時点かつ予定される働き方の就労証明で大丈夫ですよー!
※そもそもほとんどが会社が書くものなので会社に任せても大丈夫です!
早めに書いてもらって、自治体にこの就労証明の書き方で大丈夫かと聞くのが1番正確かと思います👍
うちは空欄か斜線引くかどっちかの指示がありました!
なので正社員で無期雇用なので斜線引かれてました。
-
3人目のママリ🔰
あと就労証明は産休前の内容で書かれるのでフルでかかれました!
入園後の現況届提出(確か6-7月くらい)に復職後4-6月の勤務実績表添付して時短後の就労証明提出しました!- 49分前
コメント