※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽん
ココロ・悩み

小学生になると同級生のママと関わる機会が増えますが、旦那にベタベタするママさんはいるのでしょうか。

子供が小学生になると習い事とか学校の行事で同級生のママさんと関わること増えると思うんですが、
自分の旦那にベタベタしてくる常識ないママさんとかいるんでしょうか?

色んなSNSで度々目にして気になってます😖
いい歳して旦那も子供もいるのに、そんな人いるんですかね😅

コメント

あんず

私の周りにはいませんね……
逆にベタベタしてくる人に対して普通に危機感持たない旦那なのも嫌ですが🤢

夫がそうじゃないタイプだと思うので、SNS見すぎないようにしてます😅

  • ぽぽん

    ぽぽん

    たしかに危機感持たない旦那も嫌ですね😥

    私の旦那もそういうタイプでは無いので、あまり心配してないのですが
    そういうママさんもいるんだなぁと、ちょっと不安になってしまいました😅

    すぐ気になるのでSNS見すぎないように気をつけます🥹

    • 1時間前
  • あんず

    あんず


    そうですよね🥹
    夫も仕事柄部下に女性がいますが、最低限の関わりにして、ハラスメントにならないように努めてるし、誤解招かないようにしてるって言ってました😅

    わかりますーSNSで見ると夫は…って不安になりますよね😇私は常にそういうことになったら慰謝料とか多額請求してもその覚悟あってのことよねって思って強気でいますw

    • 30分前
はじめてのママリ🔰

そんな人出会ったことないです笑

小学生になった方が
同級生のママさんと
関わること減りますよ。

習い事もスポ少系だと
ガッツリ関わるかもしれませんが、
スクールや個人競技だと
全く関わらないです✋