※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保育園って先生の入れ替わりって結構あるものでしょうか…?クラスの先生…

保育園って先生の入れ替わりって結構あるものでしょうか…?

クラスの先生方が立て続けに休職、退職しています。
もう5人ほど入れ替わっています。

保護者が見る分には先生方みなさん、子どもたちに愛情を持って接してくださっているので新しい先生にも感謝しています。

ですが子どもにとって保育士さんが頻繁に変わることって負担にならないのかな、とも思います。

たまたまだと思っているのですがそのクラスに居づらい理由があるのかな、とも勘繰ってしまいます。保護者とか、同じ担任の先生方とか。年度初めからいらっしゃる先生が唯一1人いらっしゃるのですが、その方がなにかあるのかな、とか。


同じような経験ある方いらっしゃいませんか?

コメント

ママリ

似たような経験があります。
我が家の実体験の話になりますが、年度途中でも先生の退職がちらほら、年度の変わるタイミングで先生がかなりの人数入れ替わる...
中にはご家庭の都合やご結婚、妊娠出産などちゃんとした理由の方もいましたがそれでも入れ替わりの激しい園だなと思ってました。
入園した3年後、保育士さんの一斉退職で園が突然休園になり、当時在園していた園児が全員強制的に退園になりあの時は本当に苦労しました...💦
先生方が辞めていた理由は上の園長に問題があったからでした。
そんなに頻繁に入れ替わってるのなら何かあまり良くない理由があるんだとは思います💦