※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の娘が図々しい?です。仲のいいお友達がいてその子のママとLINE交換…

小1の娘が図々しい?です。
仲のいいお友達がいて
その子のママとLINE交換して欲しいと言われました。
ママ友との関わり方がわからないので交換するのは嫌で
なんとか誤魔化してたけど
授業参観がある日に言われてしまいました💦
もちろんその場で交換できない〜なんて言えず交換しましたが
あっちの親も絶対迷惑だったと思います。
それからお互い何のLINEもしてません。

そして学校終わりに近場を散歩してたら同じ学校の子がいて
今からお家遊びに行きたい〜っと。
17じくらいだったしもう遅いからダメよ〜と言ったら
その子のお母さんに直接言いに行ってました💦
結局行かなくて済みましたが
もうほんと勘弁して欲しいです。
娘になんと言えば聞いてくれるのでしょうか

コメント

つぶら

うちの子も似てるタイプです💦
もう少し大きくなったら分別がつくと期待してますが、今は都度都度「遅い時間だから〜」「お休みの日は家族と過ごしてるから〜」とか、ダメな理由を説明してますが、まあ親は疲れますよね😓
子がしつこくしてそうなら、親御さんに会った時に声かけて謝ったり、はっきり言ってもらったり、いつでも連絡いただけるようにLINE交換とかしてます。
逆に他の子がしつこくあそぼあそぼとやってくることも多々あるので、うちの子だけでは無さそうです。
小学生親の悩ましいパターンのひとつなのかもしれませんね💦

解決策を書けなくて申し訳ないですが、娘さんだけではないよとお伝えしたかったです😀

ゆうママ

1年生の娘がいます。
何度もお家に友達から誘われたって言う子にはお母さんにLINE聞いて、
お誘いしてもらったんですけど、大丈夫でしたか?と聞いたりしてますが、用はないなら特にラインしないですね😅
娘には急に行くのはダメだよ、友達のお母さんとママ(私)に聞いてからだよと言っています。そのあと近所や自宅に来て、近くの公園に行ったりしています!帰宅時刻も守れないなら遊びに行くのは禁止にすると言っています😓