※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家大好き人間の私は月一で帰りたい派なんだけど、旦那が1人になるの寂…

実家大好き人間の私は月一で帰りたい派なんだけど、旦那が1人になるの寂しいといって不機嫌になります。
実家には行きたいけど、話を出す時に毎回すごく不機嫌になるので話をするのもストレスです。
かと言って家にいても、隣でずっとゲーム。DIYしたりと育児をしてくれる訳でも子供と遊んでくれる訳でもありません。
なのに寂しいとか言って不機嫌になるのが意味分かりません。夫婦なのに、結婚したのになんでそんなに実家に帰りたがるのと喧嘩になります。
夫婦になったからといってずっと一緒にいないといけないとかないと思うんですけど、、
距離感って大事だからたまに自分の時間を取りたいと思うのに、旦那にとっては常に一緒に居ることの方が大事みたいです。
お互いどうすれば上手くいくんでしょうか。

コメント

ぺんぎん

一緒に実家に帰る??って聞いてみたらどうですか?🤔🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行きたそうではないんですよね、
    旦那も一緒に帰ると私の気も休まらないので別にいいんですけどね😇

    • 53分前
ママリ🌼

ママリさんの旦那さんが短時間でも子ども見ててくれたらママリさんは1人でリフレッシュできるのにって思っちゃいますね😳

我が家も近い月齢の子どもを育ててますが、仕事が忙しくて夫がほぼほぼ育児に参加できない状況なので実家に帰ってゆっくりしたいし自分の時間ほしいって気持ちすごーくわかります!1歳5ヶ月なんてまだ全然大変な時期ですし、旦那さんと話し合ってそれでも育児に非協力的ならご実家に帰られてもいいと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!旦那も協力的なら実家に帰りたい〜ってならないと思うんですよね😇
    月齢が進むごとに違う大変さが出てきてほんと大変ですね、、
    専業主婦なのもあってどこまで頼んで良いかも分からず🥲

    • 49分前
  • ママリ🌼

    ママリ🌼


    私も専業主婦ですが育児は2人でやるものだと思ってるので、夫が休みの日は午前中娘を遊びに連れて行ってもらってます!その間に家を掃除して終わった頃には帰ってくるので自分の時間は無いに等しいですが、娘がいる状態といない状態でまったく気持ちが違うので😇
    後は2人でショッピングモールに行けた日は私だけ2時間くらい別行動で買い物に行ったりもしてます✨
    専業主婦だからって家事はまだしも育児まで全部やるのはママリさんに負担がかかり過ぎると思うので、育児に関してはもっと旦那さんに頼んでもいいと思います!

    • 17分前
ママリ

旦那さんが仕事の時にこっそり行くのは無理ですか?