※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目妊活について2人目のお子さんがいらっしゃる方、1人目のお子さんと…

2人目妊活について
2人目のお子さんがいらっしゃる方、1人目のお子さんとどのくらい歳の差がありますか?
その歳の差で育ててみてどうでしょうか?
ちなみに、みなさんのおすすめはどのくらいあけるとよいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年子のに学年差です!
上の子達と末っ子が年の差ですが
それはそれで楽だけど、歳近いと一緒に成長して行ってくれるのでそれはそれで楽ですね!

はじめてのママリ🔰

2歳3ヶ月差です!
上の子の赤ちゃん返りや上の子が下の子を叩いたりがあるので私自身が若ければ4歳差とかがよかったなーと思います🥹(年齢的に離せなかったです。)
歳が近ければもう少し大きくなった時一緒に仲良く遊べるかなぁって思いますけどね😊3歳7ヶ月と1歳4ヶ月なので今は全然です🤣🤣

はじめてのママリ🔰

うちは3歳差です。
2歳〜のイヤイヤ期と重なり
大変ではあります。

理想は4歳以上あけたかったですが
年齢的なとこと、会社の時短が3歳までだったので時短継続したくて妊活しました。

はじめてのママリ

1歳6ヶ月差の年後ですが、2学年差です。

いま仲良く遊べるのはいい事ですが、赤ちゃんの時は大変でした……😭

3歳差でも良かったと思います❤

はじめてのママリ🔰

1人目と2人目は1歳9ヶ月差。
2人目と3人目は3歳差。
3人目と4人目は2歳9ヶ月差です。
結果論ですが。
1歳9ヶ月差は同性だったのもあり仲良く2人で遊んでくれて楽です。
上2人が仲良く遊んでくれてたので3人目に集中できました。
3人目はまだ一緒に遊べないので今が大変です(涙)

ボーボボmama🦖🐾

1歳0ヶ月差の年子です☘️
最初だけ大変であとは楽になる一方でしたね☺️
ただこれからくる第二次反抗期は2人同時に来ると思うのでそれだけが恐怖です😂(笑)
私は年子で大正解だったなって思ってますし、結構おすすめです🩷

年齢離すと上の子がある程度自分のことは自分でできるので楽ですが、ひとりっ子期間長いがために上の子が拗らせるので微妙だなぁと思います💦